写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

naon naon ファン登録

稜線を挟んで…

稜線を挟んで…

J

    B

    先日登った安達太良山です。 稜線を挟み右が西側です。強風に吹き付けられて、 ハイマツにびっしりと霧氷のようなエビのしっぽ。 東側は、雪が吹き溜まり雪渓となっています。 麓は桜満開のぽかぽか陽気なんですが… GW後半、涸沢から北穂を目指すか、北沢峠から仙丈ケ岳に挑戦か、思案中。

    コメント6件

    ninjin

    ninjin

    あれが阿多多羅山 あの光るのが阿武隈川 智恵子がつぶやいたあの山ですね。 「涸沢から北穂を目指すか」 残雪が多いでしょうから雪崩に 気を付けてください。

    2017年04月30日14時01分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    自然の力のすさまじさを見せつけますね。 気候急変も有り得るでしょうから、お気をつけて 楽しんできてください。

    2017年04月30日14時49分

    hiro0422

    hiro0422

    いつも感じることですが日本では無いみたいですね… 凄い迫力です(*^_^*)

    2017年04月30日20時45分

    マスター

    マスター

    東北の山の厳しさを顕す写真です!! 道中お気をつけて(^^;

    2017年05月01日00時29分

    usatako

    usatako

    この時期の北穂は結構難度が高いです。雪も落ち着いてないようなので 十分気を付けてくださいね。

    2017年05月02日08時38分

    naon

    naon

    ninjin さん、コメントありがとうございます! ご心配おかけして申し訳ございません。 テント装備担いで涸沢までを考えたのと、深夜の中央道大渋滞で、北穂は諦めました(/ _ ; ) おおねここねこ2 さん、コメントありがとうございます! ご心配おかけして申し訳ございません m(_ _)m おかげさまで、お天気にも恵まれ無事仙丈ケ岳を下山しました。 hiro0422 さん、コメントありがとうございます! お天気が良くて風がないと最高なんですが… 真 尋 さん、コメントありがとうございます! ご心配おかけして申し訳ございません^^; 天候にも恵まれ、いい山行でした。 写真もたくさん撮ったので、随時アップします♪ マスター さん、コメントありがとうございます! ご心配おかけして申し訳ございません。 おかげさまで無事下山できました。ありがとうございました。 usatako さん、コメントありがとうございます! 仙丈ケ岳にして正解だったと思います。仙丈で結構キツかったので、涸沢と北穂沢の直登は、ちょっと無理だったかもしれません。 色々アドバイスありがとうございますm(_ _)m

    2017年05月05日16時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnaonさんの作品

    • 虹色が眩しい!
    • *キラリ!
    • 明けの明星と富士
    • 嗚呼…  渡っていきたい
    • 心躍る峰々
    • さよなら、秋・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP