想空
ファン登録
J
B
別名 ペンペングサ、三味線草など いとけなき眼で手折る花なずな
kimeraさん、ありがとうございます。 ナズナはアブラナ科の二年草で春の七草の一つです。 正月明けの七草粥で召し上がったことあると思いますよ。 なずななずなかれ、これはダジャレ句でしょうか。 *戯れてなずなペンペン畔の道
2017年06月19日22時55分
滋香さん、ありがとうございます。 初めてなのでとても嬉しいです。 コメント欄閉じていましたが先ほど開けちゃいました。 でも潜り込みも大歓迎、 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2018年06月11日16時34分
企迷羅鼠(kimera)
貝原益軒は『大和本草』で唐の詩人蘇軾を引用して次のように書いています。 「『天生此物為幽人山居之為』コレ味ヨキ故也」(大意:「天は世を捨て暮らしている人の為にナズナを生じた」これは味が良いためである) 昔に生まれていたら、老鼠なども冬季にこれを喰わされていたのでしょう。 ☆戯れになずなの花をな(撫)ずなかれ
2017年06月19日18時55分