annshii46
ファン登録
J
B
春もなお 枝(え)に止まりけり 夏蜜柑 私の住む地方では夏蜜柑を庭木として植えている家があります。 夏蜜柑の木は12月ごろから実を付け、年を越し春を迎えてなお枝に留まり、たわわにぶらさがる姿を見せてくれています。 もう若葉が芽吹きはじめましたが、盛夏の頃まで誰にも邪魔されず留まり続けるのですね。 春に注目を集めるいさぎよい桜と違って、花もあまり目立ちませんが、長いこと留まり、ゆっくり主張し続ける夏蜜柑にピントをあわせてみたくなりました。
photajiさんこんばんわ 夏、焼けた実、までいっちゃったモノみかけますよね。 これから夏蜜柑が出回りはじめますよー、けっこう好きなもので(o ̄∇ ̄o)♪
2017年04月23日20時52分
michyさんこんばんわ、いつもありがとうございます。 ごめんなさい、この写真は神奈川です(^_^;) まだまだ説明がましい俳句ばかりで初心者でして、 今後もお付き合いいただければ幸いです。
2017年04月23日22時11分
photaji
なるほどですね('ω')ノ 確かに枝にある時間が長いですよね! 最後はどうなるんでしょうか?(ΦωΦ)
2017年04月23日20時15分