ウィルキンソン
ファン登録
J
B
今朝は冷え込みましたが何組か泊まっていました。
お返事遅くなりました。 ドローチューブ延長筒は取り外しできるはずです。 ドローチューブ→カメラ回転装置→レデューサー→カメラマウント→カメラの順です。
2017年04月24日02時41分
おはようございます。ありがとうございます。 鏡筒にいきなりカメラ回転装置が付くのでしょうか? 鏡筒のドローチューブ(シルバー)とカメラ回転装置(タカハシグリーン)の間の黒い部分が取り外せるということでしょうか?理解が悪くてすみません。m(_ _)m
2017年04月24日06時23分
そうです。鏡筒というかドローチューブに直接回転装置です。タカハシが出してるシステムチャートをお持ちでしたら確認してください。お持ちでないならタカハシのサイトから望遠鏡ごとのシステムチャートをDLできますよ。
2017年04月24日06時42分
ありがとうございます。 回転装置から黒いリングを外そうとしたのですが簡単に外れず、壊しては恐いのでお尋ねした次第です。お手数をおかけしました。m(_ _)m
2017年04月24日07時27分
カイヤン二世
ウィルキンソンさん、こんばんは。 すみません。FS60-CBに今回赤道儀と一緒に買ったレデューサーを付けるとピントが出ないのですが、どうすればよろしいでしょうか。フラットナーに付け替えるとピントが合いますが、レデューサー(C 0.72X)だとピントが出ないのです(涙) 鏡筒とカメラ回転装置の間のドローチューブ延長筒を外さないといけないのでしょうか? ドローチューブ延長筒と思われる物はカメラ回転装置と一体化していて外れそうにありません。 鏡筒→カメラ回転装置→レデューサー→カメラ接続リング→カメラとなっているのですが…。
2017年04月24日00時09分