写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

キャンプ場

キャンプ場

J

    B

    今朝は冷え込みましたが何組か泊まっていました。

    コメント8件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんばんは。 すみません。FS60-CBに今回赤道儀と一緒に買ったレデューサーを付けるとピントが出ないのですが、どうすればよろしいでしょうか。フラットナーに付け替えるとピントが合いますが、レデューサー(C 0.72X)だとピントが出ないのです(涙) 鏡筒とカメラ回転装置の間のドローチューブ延長筒を外さないといけないのでしょうか? ドローチューブ延長筒と思われる物はカメラ回転装置と一体化していて外れそうにありません。 鏡筒→カメラ回転装置→レデューサー→カメラ接続リング→カメラとなっているのですが…。

    2017年04月24日00時09分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    お返事遅くなりました。 ドローチューブ延長筒は取り外しできるはずです。 ドローチューブ→カメラ回転装置→レデューサー→カメラマウント→カメラの順です。

    2017年04月24日02時41分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    おはようございます。ありがとうございます。 鏡筒にいきなりカメラ回転装置が付くのでしょうか? 鏡筒のドローチューブ(シルバー)とカメラ回転装置(タカハシグリーン)の間の黒い部分が取り外せるということでしょうか?理解が悪くてすみません。m(_ _)m

    2017年04月24日06時23分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    そうです。鏡筒というかドローチューブに直接回転装置です。タカハシが出してるシステムチャートをお持ちでしたら確認してください。お持ちでないならタカハシのサイトから望遠鏡ごとのシステムチャートをDLできますよ。

    2017年04月24日06時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ありがとうございます。 回転装置から黒いリングを外そうとしたのですが簡単に外れず、壊しては恐いのでお尋ねした次第です。お手数をおかけしました。m(_ _)m

    2017年04月24日07時27分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    リング類って時々固着してなかなか取れないことがありますね。破損させないように根気よく外してください。

    2017年04月24日15時07分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんばんは。 延長筒、外れました。お騒がせしてすみませんでした。 どうもありがとうございます。<(_ _)>

    2017年04月24日20時52分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    良かったです!255mmF4.25の世界を堪能してください。

    2017年04月24日21時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品

    • 胎児星雲IC1848とハート星雲IC1805(カシオペア座)
    • 10月18日の火星
    • 福島の撮影ポイントに来ました
    • 11月30日の木星
    • 11月15日の木星
    • 4月なのに薄着で撮ったアンタレス周辺

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP