プーチンパパ
ファン登録
J
B
大雨のあった後だけに心配、ということから本日確認に行ってきましたが、 御覧の通りコロニーはおろか、鷺たちが一羽もいませんでした。 成鳥は別として、昨年同様に幼鳥と卵は壊滅してしまいました。 自然豊かな街、として宣伝しておきながら、貴重な鷺たちの繁殖の場を大切に できない自治体なのです。その名は「大網白里市」。
う〜ん。。。 又も悲しい結果になっちゃったんですね。。 良い市を作りたい、良い教育を推進したいと自治体は宣いますが それらは全て自然を愛する心のゆとりが必要なんですけどね。。
2017年04月22日22時42分
501さん コメント有難うございます。 今年はどうですか、と言った矢先にこれですよ。時期的に、昨年よりは 犠牲は少なかったんですが、二年連続となると、ここにやってくる鷺は いなくなるかもしれませんね。
2017年04月23日19時38分
Teddy_yさん コメント有難うございます。 昨年の悲劇の前、日本野鳥の会千葉支部の視察で、近隣住民方の声を聞いた際、 糞害や鳴き声に関する苦情などはなかったとの話です。となると行政の無知、無関心 が最大の原因です。
2017年04月25日21時12分
プーチンパパ
虹橋さん コメント有難うございます。 縦割り行政の問題なのか、自然にかかわることへの無知なのか、監督者の 能力の問題でしょうね。税金を使ってやる以上、よく考えろといいたいですね。
2017年04月22日22時33分