写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

春のうららの

春のうららの

J

    B

    隅田川。 コーワの二眼レフも ちょっと一服 Hasselblad 500C/M  Planar C80mm F2.8 nonT*

    コメント17件

    房総半島☆南風

    房総半島☆南風

    四角いフードがかっこいいです。

    2017年04月21日19時47分

    裕 369

    裕 369

    かっこ佳い 懐かしいですね。

    2017年04月21日19時51分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    落っことさないで下さいよ

    2017年04月21日21時07分

    しろたん。

    しろたん。

    Blue oceanさん    ゆるい感じが、ゆるい散歩に合う。    そんなカメラです二眼レフ。

    2017年04月22日03時21分

    しろたん。

    しろたん。

    房総半島☆南風さん    ボディーもスクリーンもフードもすべて    四角いのが気持ち良いです。

    2017年04月22日03時22分

    しろたん。

    しろたん。

    裕 2525さん    1955年製ですが、しっかりした描写です。

    2017年04月22日03時23分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    強い風吹いたら大変な状況でした(笑)

    2017年04月22日03時24分

    なんもなんも

    なんもなんも

    100円入れると遠くまで見えそう~

    2017年04月22日03時45分

    一息

    一息

    フィルムのこの色調、素晴らしいですね~!

    2017年04月22日22時13分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    KOWAの双眼鏡が多いですよねアレって。

    2017年04月23日03時21分

    しろたん。

    しろたん。

    一息さん    KODAKのPORTRA400です。ツァイスのレンズと    相まって色がこってり乗りますね。

    2017年04月23日15時02分

    バライタ

    バライタ

     シャッターはどこ?もしかしてレンズの真下のポッチでしょうか、 どうやら巻き上げても、チャージされないタイプのカメラ見たいですね。  これは失敗が多いんや~(^^)

    2017年04月23日16時30分

    しろたん。

    しろたん。

    バライタさん    シャッターボタンはちょっと分かりにくいですが、    通常とは反対側・左手で押す珍しいタイプ。    この写真ではフードに隠れて見えない位置に    あります。    ↓この写真で見ると分かります。    http://photohito.com/photo/4302005/    このカメラは二眼レフとしては後発の機種で、    そのためクランク巻き上げ&セルフコッキング    (巻き上げと同時チャージ)というかなり贅沢な    仕様になっています。巻き上げクランクと同軸    にピントノブがあって、右手で巻き上げとピント    合わせが出来ます(レンズ下はストロボの    シンクロ切り替えレバーです)

    2017年04月23日21時33分

    Nue000

    Nue000

    いきなりすみません、 カロはよくできていますよね! 自分も使っていますが、ファインダーも見やすく、レリーズが左なのも右手で焦点を合わせることを考えると、よく思いついたなと思うものです。 失礼しました。

    2017年04月28日15時23分

    しろたん。

    しろたん。

    NueMisakiさん    カロフレックスお持ちですか!!(゚д゚)    私以外で使ってる人に会ったことが    ないのでとても嬉しいです!!    仰る通り、巻き上げとピントノブの    同軸構造というのは実によく考えら    れた設計ですよね。最初はレリーズが    左手というのに違和感があったのです    が、使ってみると「ああなるほど!」    という感じです。レンズのキレも凄い    し、国産二眼の最高峰だと思います。

    2017年04月28日22時41分

    Nue000

    Nue000

    再度失礼、 はい、自分は縁あって先月から使いだしたばかりですが、初めての二眼です。 絶対かぶらないなと思っていましたが、意外に早く……。 一眼で慣れてしまったので、最初は鏡像で四苦八苦でした。 でも、1枚1枚に魂込めて撮るという原初の教えを思い出させてくれるカメラです。 F3.5だけど、描写力は高いし、とてもいいカメラですよ。 本当に、国産二眼の最高峰ですね。

    2017年04月29日00時28分

    しろたん。

    しろたん。

    NueMisakiさん    ウエストレベルのファインダーは    左右が逆なので最初は戸惑います    が、すぐ慣れますよ。しかしそれ    に慣れると今度は逆にコンデジの    液晶が気持ち悪く感じるように(笑)    このレンズ、解像度は凄いモノが    ありますよね。本当に良いカメラ。    KOWAの初カメラとはとても思えません。

    2017年05月13日23時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしろたん。さんの作品

    • ハッセルを覗く娘
    • 豊洲 Night View
    • あれは冬だったね
    • 至高
    • 深夜徘徊 新橋
    • カメラ女子

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP