写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

4katu 4katu ファン登録

フゲンゾウさく、、、ら

フゲンゾウさく、、、ら

J

    B

    京都市上京区千本閻魔堂にあったといわれ、室町時代から知られる桜です。  普賢象とは、二本ある葉化した雌しべが、   まるで普賢菩薩が象(象の牙)に乗っているように     見えることから名がついたといわれています。      引用

    コメント5件

    kazu-p

    kazu-p

    薄いピンクが素敵な桜ですね(^_^)

    2017年04月21日11時24分

    4katu

    4katu

    kazu-p さんへ、いつもありがとうございます、、、!!  嬉しいコメントに感謝しております、、、(^_-)-☆

    2017年04月21日11時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    綺麗なピンクですね~ なるほど、桜名にそんなエピソードがあったのですか、室町時代からあったとは驚きです。

    2017年04月21日12時30分

    4katu

    4katu

    Teddy_yさんへ、いつもありがとうございます、、、!!  桜の名前のエピソードも面白いものがありますね~、、、(^_-)-☆

    2017年04月21日13時42分

    4katu

    4katu

    bend_tailさんへ、いつもありがとうございます、、、!!  私もこの地に越して本格的に撮りだして初めて知りました、、、!!   年甲斐もなく学ぶことが多いです、、、(^_-)-☆

    2017年04月22日00時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された4katuさんの作品

    • 普賢象
    • ヤマアジサイ
    • 汐入八重桜 一葉~ⅱ
    • 花の番人、、、。
    • 黄色と紅、、、。
    • 美女柳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP