写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ラボ ラボ ファン登録

頑張ってます^^

頑張ってます^^

J

    B

    只の証拠写真ですが・・・ コメント欄に続きます。

    コメント20件

    ラボ

    ラボ

    去年、一昨年なら、この時期は抱卵してるか、既に雛が孵ってる時期なのですが、今年は不調のようです。 原因は、池に生える葦が殆ど刈られてしまい、隠れる場所が無くなったことなのだろうと思います。 聞いた話では、葦から飛ぶ種子?花?に、近所の住民からクレームが出たとのこと・・・ バンだけでなく、トンボ等の昆虫にも影響があるのではと、素人ながら心配です。 この池は、バンが繁殖し、チョウトンボも沢山飛び交います。 カメラを持った人なんて殆ど見かけません。 生き物達にとってというより、私にとって最高の池なのですが・・・ そのうち、管理する自治体には厳しくクレームを入れます(笑) バン夫婦、可愛い雛を見せてくれることを期待してます ^^

    2017年04月17日19時23分

    K まつきち

    K まつきち

    頑張れー!

    2017年04月17日19時53分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    何処にでも似た様な問題がありますね。 私の処も遊水池の整備と称して草や木を辺り構わず切ってしまっています。 おかげで景観ががらりと変わってしまい、訪れる度驚いてしまいますが 私たち以上に環境の変化に敏感な野鳥たちと言ったら言わずもがですね.... 人の生活環境を整える事も大切だとは思いますが、自治体には人と動植物との共存に対して もう少し恩慮深い対処をお願いしたいですね 川・ε・川 チョームカツクー!!(コギャル風)

    2017年04月17日19時55分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ 今年もいよいよ、バンの季節到来ですね~♪ ちょっと環境が変化しているようですが、 今年もバン親子の作品を楽しみにしています!(^^)!

    2017年04月17日20時04分

    シルバーバック

    シルバーバック

    日本人もいいかげん自然環境との共存を第一に考えるべきですね。

    2017年04月17日20時37分

    ラボ

    ラボ

    K まつきち様 頑張ってるんですがね・・・(笑) でも、卵は産むってことですよね・・・ 適当な抱卵場所がないと、そのまま放棄しちゃうんでしょうかね・・・ 勿体無いですね・・・ ^^;;

    2017年04月17日20時59分

    ラボ

    ラボ

    幸せ貯金様 景観っていう価値観、なかなか重要視されませんよね・・・ 池には至るところに「釣り禁止」の看板が立てられてます。 「禁止」されてることを知らずに釣りをしてる人なんていない筈なのに、更に大きな看板が設置されたり・・・ ましてや、そこに棲む生き物達への配慮なんて・・・ -_- 仮に葦を刈るにしたって、根こそぎ刈ってしまわなくてもいいような気もするのですが・・・ ほんと、ムカツキます -_-#

    2017年04月17日21時00分

    ラボ

    ラボ

    ice lion様 こんばんは。 今年も時期になりましたが、何だか今年は難しそうな雰囲気です・・・ 頭の禿げた真っ黒な雛、見たいです。 バン夫婦に頑張って貰うしかありませんね ^^

    2017年04月17日21時00分

    ラボ

    ラボ

    mtgsantan様 そうですよね、口先だけじゃなくて、本当に環境に配慮すべきですよね。 池の葦を刈ったら、生態系へどんな影響があるのか、想像できないようなおバカな人は役人になれない筈ですよね。 分かってて知らんふりしてるんですよね、きっと・・・ これって、担当者だけの問題じゃなくて、組織がそんな体質なんでしょうね、残念です -_-#

    2017年04月17日21時00分

    mint55

    mint55

    家の近くの河原でも鳥たちのお家になるであろう笹や葦を綺麗に 刈り取ってしまいます。 私も一度メールしましたが、お役所仕事は ダメですね~^^; ここにしかない自然があるのに、、わざわざ壊すなんて、、 それとわけの分からない河川工事はやめてほしいです。 やたら重機が川のそばに入って鳥たちが近づけないんですよ! あ、熱くなりました・・(笑)

    2017年04月17日21時47分

    ラボ

    ラボ

    mint55様 なるほど、そんなこともあるんですね。 そういえば最近ご無沙汰してますが、私がよく行ってる砂浜にも重機が入ってます。 何年か先には、防潮堤で囲まれてしまうんでしょうね・・・ 至る所で自然を破壊して、何を得ようとしているのか、ちょっと理解できない部分が多過ぎるような気がします。 まあ、単に私の頭が足りないだけの話なのかもしれませんが、そういうことも検討した上での工事なら、検討過程や内容をしっかりと公開して欲しいものです。 でも、そういった情報って隠す方向ですよね、何でなのか全く理解できません・・・

    2017年04月17日22時03分

    Biwaken

    Biwaken

    人間が作り出した快適な人工的環境で過ごしてしまうと、自然を忘れてしまいますね。 今、琵琶湖の周りではオオユスリカがたくさん飛び回っています。 壁にもたくさんいて、不快な思いをしている人もたくさんいると思います。 でも、こういった小さな生き物がいるからこそ、それを食べる生き物も暮らせます。 私はちょいと捕まえて、家の水槽の魚達にお裾分け。 人工飼料より格段に食いつきがよいですよ^^

    2017年04月17日22時43分

    なつパパ

    なつパパ

    こんばんは! 最近は自分達の生活の事しか考えない人が多いですよね… うちの裏は幼稚園なんですが、のら猫が幼稚園のグラウンドでうんこするからと言って、のら猫狩りをやって抹殺したりしています… そのくせ幼稚園の遠足などで、動物愛護センターなどへ行って命の大切さを学んで来ましたなどと幼稚園のブログにアップしたりしています。 やっている事が滅茶苦茶で恐ろしい世の中になりました。

    2017年04月17日22時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    バンは足が大きいだけに 交尾姿勢も安定性がありそうですね^^ ナイスショットです! いろんな人がいるので、とても難しい問題ですね。 生き物のことなんてどうでもいいと思ってる人もいるかもしれないし 草を刈ったら、そこに棲む生き物が困るということを 全く想像できない人もいるんだと思います。 実際に草を刈ってしまうという判断をする側にも問題があるのでしょう。 我々がもうちょっと我慢すれば済むことだし もっと大局的な立場で考えなければいけませんね。

    2017年04月17日23時29分

    ラボ

    ラボ

    Biwaken様 オオユスリカですか。 魚に食べさせるんですね ^^ ただ、こういった問題って、ほんと難しいですよね。 便利で快適な生活は捨てる訳にはいきませんし、かといって、生き物の犠牲は最小限に抑えたいし・・・ 現状は、「便利で快適な生活」が無条件に最優先されてるような気がして、それがちょっと納得できないように感じます。 ひょっとして役所の仕事って実は、「クレームを受けないこと」が最優先だったりするのかも・・・ ^^;;

    2017年04月17日23時44分

    ラボ

    ラボ

    なつパパ様 こんばんは。 のら猫狩りをして抹殺、ですか・・・凄いですね @_@ マスコミが寄り付きそうなネタですよ ^^ 我家に来る野良猫は、匂いの強いある薬品を庭においてみたら来なくなりました ^^ 抹殺、という発想はさすがに無かったですね・・・ ^^;; 確かに、環境保護や動物愛護って、自分が害を受けない範囲で、っていう大前提があるのかもしれませんね。 その結果、支離滅裂な事象が起こるんでしょうね・・・

    2017年04月17日23時44分

    ラボ

    ラボ

    nikkouiwana様 この後、バランスを崩して、横に落ちてましたよ。 きっと必要な作業は終わったんでしょうが・・・(笑) ほんと、難しいですよね。 幸い今まで何の被害もありませんでしたが、例えばもし我家にシロアリが住み着いたら、何の迷いもなく駆除するでしょう。 きっとそれは誰も非難しないでしょうし、私も何があっても反省することもないでしょう・・・ バランスなんでしょうね・・・ だからこそ、公の公園なんかは、そういう判断に至った経緯を積極的に公表する必要があるんだろうと思います。

    2017年04月17日23時45分

    Natural Life

    Natural Life

    考えさせられます。 確かに自然環境と(人間の)住環境のバランスなんですね。 昔はそんなことでクレームを言う人はいなかったような気もしますが・・・、 時代とともに価値観が変わりつつあるということなのでしょうか。

    2017年04月18日19時15分

    ラボ

    ラボ

    Natural Life様 そうなんですよ、そんなことでクレーム言う人はいませんでしたよね。 しかも、昨年までは何ともなかったのが、何故・・・ 我慢してたんだと言われればそうなのかもしれませんが・・・ どのお宅なのかは知りませんが、公園の脇で、いろんなメリットを享受してる筈ですよね。 それ位・・・と思ってしまいます ^^;;

    2017年04月18日20時49分

    ラボ

    ラボ

    アズミノ様 私達が便利で快適な生活を得るために、直接的・間接的に自然の環境や生き物を犠牲としていますよね。 ただ、それは必要最低限であるべきだし、絶滅が危惧される生物はそれなりに保護しなければならないのだろうと思います。 バンって一応絶滅危惧種なんですよね・・・ こんなことのために、繁殖地をダメにすることは許されないような気がします・・・

    2017年04月19日23時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたラボさんの作品

    • スポットライト
    • 癖
    • ゴミだらけ
    • お見舞い
    • カゼニモマケズ
    • シルエットロマンス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP