ホーム たま407 写真一覧 ジュピターでジュピターを撮る たま407 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている ジュピターでジュピターを撮る お気に入り登録10 681件 D E 2017年04月15日21時39分 J B
ロシア語では木星をユピテールと発音するそうですが、そのMC ЮПИТЕР-37AM 3.5/135で木星を撮ってみました。 下の星はスピカです。 近々、巨大小惑星が地球の近くを通過するニュースが世界を駆け巡っています。 どれくらい近いかと言うと、地球と月の距離の8倍の距離だそうです。 上手くすれば望遠鏡で見えるそうですよ。 コメント1件 たま407 ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) 十分あるでしょうね。でもNASAも最新鋭のコンピューターをフル稼働させても、太陽系を球状に包む“オールトの雲”から次々と飛んでくる小惑星の軌道を把握できないのが現状だそうです。 人類は恐竜ほど長期間に渡って繁栄できないように思います。宇宙からの脅威はもちろん、自ら作りだしたリスク要因が多すぎるような気がします。 2017年04月15日23時10分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたたま407さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー *tomozo* ファン登録 近江源氏 ファン登録 メイコ ファン登録 APPLEPIE ファン登録 にゃんねこ ファン登録 mirai888 ファン登録 くり~む♪ ファン登録 こう月 ファン登録
たま407
ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) 十分あるでしょうね。でもNASAも最新鋭のコンピューターをフル稼働させても、太陽系を球状に包む“オールトの雲”から次々と飛んでくる小惑星の軌道を把握できないのが現状だそうです。 人類は恐竜ほど長期間に渡って繁栄できないように思います。宇宙からの脅威はもちろん、自ら作りだしたリスク要因が多すぎるような気がします。
2017年04月15日23時10分