写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

『 かわらないね かわったね 』

『 かわらないね かわったね 』

J

  • 『 番水時計が見える丘 』
  • 『 不穏な空 』
  • 『 夏空に向かって 』
  • 1993『 熱くなりたい 』
  • 『 時の波 』
  • 『 梅雨らしく 』
  • 『 かくれんぼ 』
  • 『 今年も・・・ 』
  • 『 不思議の小路 』
  • 『 ひたすらに 』
  • 『 出会いと このあと 』
  • 1973『 あの頃の音・匂い 』
  • 『 輝く未来へ 』Ⅱ
  • 『 思案の場? 』
  • 『 かわらないね かわったね 』
  • 『 ここにも春 』
  • 『 たかい  たか~い ♪ 』
  • 『 プラモデル 』一瞬でも!
  • 『 堤防路 』2
  • 『 堤防路 』1
  • 『 眺め、語らう 』
  • チンチン電車が通る町 5 『童心』
  • チンチン電車が通る町 4 『童景』
  • 『 祈りと願い 』
  • 気が合う二人で♪ ~高野山編~
  • 『 収穫を終えて 』
  • 1972 『 焼付けた記憶 』
  • 『 軒先の秋 』
  • 『 渋い秋の名脇役 』
  • 『 秋を撮りたくて 』2

B

タイトルを漢字にすると「瓦ないね 変わったね」になります。^^ ♪甍の波に雲の波~♪ 大きな鯉のぼりが風を受けて見事に泳いでいますが、 建物はビルや近代建築のお家がほとんどで、甍の波は見当たりません。 いつの間にか景色は変わりましたが、季節を感じさせてくれる鯉のぼりはいいものですね(^^♪

コメント36件

キュリー主人

キュリー主人

Blue oceanさん、早速の嬉しいコメント有難う御座います。 撮影している時は鯉のぼりに集中していたのですが、 自宅のモニターで見て、アレっ?でした(^^; 山に近い遠くにわずかにあるだけで、昔ながらの瓦屋根のお家が無いんですよね~。 ホント、複雑な気持ちです(^^;

2017年04月15日18時11分

幸せ貯金

幸せ貯金

和風の新築住宅って見かけなくなりましたね。 農村部でさえ洋風住宅が立ち並んでいますから景観がしっくりこない時があります(^-^;

2017年04月15日18時28分

anglo10

anglo10

我が家は瓦屋根だったりしますので、そんなものですかねという印象です。まあでも実際、職人さんに修繕してもらいました。維持費は余計にかかるのでしょう。 しかし立派なこいのぼりですね。微妙にしなっていることに危険な香りがしますが・・

2017年04月15日18時44分

撮ら (とら)

撮ら (とら)

技ありですね。 言われてみると、我が家の回りでも見かけなくなりました...

2017年04月15日19時33分

t.t.m

t.t.m

最近では鯉のぼりさえ見ることが無くなりましたネ。 少し郊外に足を伸ばすと見かけますが、こんなに立派な鯉のぼりは なかなか無いですよね〜。 時代とともに景色は変わっていくものなのでしょう・・・ 寂しい部分でもあり、でもそうでなければならない部分も有るのでしょう。 水鳥の羽ばたく瞬間をうまく取り込まれたのですね(^^)

2017年04月15日19時52分

BLUE NOTE♪

BLUE NOTE♪

鯉たち気持良さそうに高く泳ぐや鯉のぼり♪ 確かに甍は見かけなくなりましたね 今の子供たちは「甍」の意味もわからないでしょう。 周辺光量を落としたモノクロにノスタルジーを感じます。^^

2017年04月15日20時16分

Sarah47

Sarah47

こちらでも鯉のぼりを上げる家がちらほら出始めました! こちらではまだ瓦屋根が沢山ありますが^^ プラスワンの鳥の羽ばたきがいいですね~!

2017年04月15日20時46分

yuka4

yuka4

最近は鯉のぼりも大変ですのであまり見かけなくなりましたね

2017年04月15日21時03分

potei

potei

これもまたミラクルショットですね〜(≧∇≦) 風になびく鯉のぼりは撮れるにしても、川に飛び立とうとするカモが絶妙な位置に!! おっしゃる通りにタイトルの想いも響いて来ますが(我が家はガルバリウム)、 この偶然の上下Wの動きを入れた構図には、またまたシビれました。

2017年04月15日21時23分

キュリー主人

キュリー主人

幸せ貯金さん、嬉しいコメント有難う御座います。 私が子供の頃は田畑の多い田舎だったこともありますが、瓦屋根の家ばかりでした。 そのイメージが残っているので、改めて「アレっ!」でした(^^;

2017年04月16日01時02分

キュリー主人

キュリー主人

anglo10さん、嬉しいコメント有難う御座います。 私の家も瓦屋根なので、あまり気にしていなかったんですが、 色んな理由もあって、瓦屋根のお家が減ってきているのでしょうね。 この日は風が凄く強くて、心配になるくらい元気に泳いでくれていましたが、 違う日の風が強い時に行くと、さすがに鯉は仕舞いこんでいました(^^;

2017年04月16日01時10分

ハイブリッジ

ハイブリッジ

こちらは瓦屋根の住宅はほとんど見かけないので、とても風情に見えます。 鯉のぼり、もうすぐ5月かぁ(笑) そして何気にいらっしゃる水鳥氏、新築が増えていっても自然が残っているのは美しい事ですね。

2017年04月16日01時13分

キュリー主人

キュリー主人

tso24さん、嬉しいコメント有難う御座います。 オヤジギャグのタイトルで誤魔化したような写真です(^^; 子供の頃、他人のお家の大きな鯉のぼりを羨ましく眺めていたのを思い出します(;_;)

2017年04月16日01時15分

キュリー主人

キュリー主人

トラ撮らさん、嬉しいコメント有難う御座います。 でしょ! この写真を見てあまりにも瓦屋根が無いのに驚きました!

2017年04月16日01時18分

キュリー主人

キュリー主人

t.t.mさん、嬉しいコメント有難う御座います。 地域によっては鯉のぼりをほとんど見かけない所もありますよね。 この鯉のぼりは大きさと時期的に早すぎる感じでケッコウ目立っていました。 まだまだ田畑が残る場所なのですが、数年するとまた事情も変わってくるでしょうね。 水鳥の羽ばたきは全く予想外の偶然です(^^;

2017年04月16日01時27分

キュリー主人

キュリー主人

chao2(不定期)さん、嬉しいコメント有難う御座います。 甍の波♪ 知らないでしょうね。 そう言う私も子供の頃、田舎の波♪だと思っていました。アホですね!(^^; 周辺光量を落として、遠く有りにけり感を出してみました。 気づいて頂き、感激です(^^♪

2017年04月16日02時00分

キュリー主人

キュリー主人

Sarah47さん、嬉しいコメント有難う御座います。 まだまだ甍の波が多くある地域にお住まいなんですね!なんか嬉しいです(^^) 偶然の羽ばたきなんですが、いいカタチになってくれました(^^♪

2017年04月16日02時07分

キュリー主人

キュリー主人

yuka4さん、嬉しいコメント有難う御座います。 風を受けて泳ぐ大きな鯉のぼりを見せて頂けるのは有難いことですが、 支柱から何から見えない部分に大変な作業があるでしょうね。 それと最近では「えっ?」と思うような苦情があったりもしますからね。 世の中、変わりました(;_;)

2017年04月16日02時13分

キュリー主人

キュリー主人

poteiさん、嬉しいコメント有難う御座います。 私の住まいは古い建て売りの木造瓦葺きの家です。と言いつつ、 新しく建てるとすれば、やはり今風の家にするような気がします(^^; この日は風が強く、大きな鯉のぼりが元気に泳いでくれていたので、 水面に佇むカモを入れて構図を決めていました。 いいタイミングでシャッターを切ろうとした直前にカモが突然飛び立ち、 この写真になりました(^^; 全くの偶然ですが、シビレて頂けけて感激です(^^♪ 

2017年04月16日02時29分

キュリー主人

キュリー主人

miru-fさん、嬉しいコメント有難う御座います。 遠くからその大きさに驚くほどの鯉のぼりでした! 貧乏人の私は先ず幾らぐらいするのかな?なんて、お金のことを考えてしまいました(^^; ブルー系のモノトーンにもしてみましたが、セピアにして良かったと思っています。 偶然ですが、カモが羽ばたいていなければ、地味な写真になっていたと思っています(^^♪

2017年04月16日02時39分

キュリー主人

キュリー主人

ともぞ sugarさん、嬉しいコメント有難う御座います。 私自身、懐かしい気持ちになり、その想いからセピアにしてみました(^^) ホント、まだまだ田畑の残る地域なのに瓦屋根のお家が激減しているのには驚きました。 瓦屋さんも心配ですが、私の近所の昔からあった畳屋さんは最近廃業したようです(;_;)

2017年04月16日02時48分

キュリー主人

キュリー主人

ハイブリッジさん、嬉しいコメント有難う御座います。 どの地域でも瓦屋根のお家は無くなってきているようですね。 この写真を撮ったのが2週間前なので、随分早い鯉のぼりだなと思いましたが、 季節の移ろい・風情を感じさせてくれる、いいものですね~。 田畑が多く残る地域なので、水田への水供給用の溜池に水鳥がいるのも 自然を感じさせているのでしょうね(^^♪

2017年04月16日03時03分

SIDE

SIDE

鯉が大空を元気に泳ぎ、 それにつられて鴨も飛び出す。 風情がある見事な1枚ですね。

2017年04月16日19時07分

のえるが5656

のえるが5656

こんばんは。 わたしの住んでいる地域は田舎なせいか、まだまだ瓦屋根が主流だったりします。 とは言え最近のお宅はどれもスタイリッシュな建築様式となってるようで、 わたしの様な田舎者は、いまひとつ落ち着かないのが現状です(^^;) 子供が成人して鯉のぼりも上げなくなりました。 最近はもっぱら甥っ子の鯉を眺めながら、それをいいことに食べることを楽しんでいます(笑) 風情溢れるこの作風、いつまでも眺めていたいですね。

2017年04月16日19時19分

キュリー主人

キュリー主人

ken&mariさん、嬉しいコメント有難う御座います。 私が子供の頃に鯉のぼりを立ててもらった記憶はありません。 その私が親になり長男が生まれ、その時に立てた鯉のぼりは、 ベランダからヒョイと立てるもので遠くから見えるようなものでは無かったです。 そう云う小ぢんまりした鯉のぼりが主流になっているのも時代かも知れませんね~。

2017年04月17日01時44分

キュリー主人

キュリー主人

SIDEさん、嬉しいコメント有難う御座います。 風が強い日で、心配になるぐらい元気に泳いでいました(^^) そしてシャッターを切る瞬間に鴨が飛び出しラッキーでした!^^ なんとなくですが、昔からの初夏の雰囲気が出せて良かったと思っています(^^♪

2017年04月17日01時51分

キュリー主人

キュリー主人

のえるが5656さん、こんばんは。嬉しいコメント有難う御座います。 そうですね。新しく建つお家のほとんどがスタイリッシュになっていますよね。 昔からの祝い事・行事はそれにかこつけて美味しいものを飲み食いしていたように思います(^^) そう言えば子供の頃は鯉のぼりより柏餅を食べるのを楽しみにしていたのを思い出しました♪ 「夢散策」見事に咲き誇る桜を柔らかな描写にして、素敵な作品ですね♪ 実はこの日、鯉のぼりの写真を撮りに行ったのではなく桜の写真を撮りに行ったのですが、 あまりにも風が強く、桜を諦めて帰ろうとしたら強風の影響で鯉のぼりが 元気に泳いでいたんですよね~(^^;

2017年04月17日02時07分

nico…

nico…

はじめましてm(__)m お気にいり ありがとうございます! 最近は このような立派な鯉のぼりを 見なくなりましたね、元気に泳ぐ鯉のぼり! なんだか 嬉しい気持ちになります(^^) また おじゃまさせて下さいm(_ _)m よろしくお願いします。

2017年04月17日12時02分

キュリー主人

キュリー主人

rico...さん、初めまして。嬉しいコメント有難う御座います。 私が暮らす、まだ田畑が残る地域でも珍しいぐらいの大きな鯉のぼりだったので、 私も少し安心したような気持ちになりました。♪ 私の方こそまたお邪魔して、rico...さんの深さを感じる作品に触れたく思っています。 今後も宜しくお願い致しますm(_ _)m

2017年04月17日21時43分

masamasa

masamasa

確かに瓦ないけど変わりましたね~。 作品も洒落もセンスバツグンです!!

2017年04月17日22時58分

トリス高尾

トリス高尾

瓦屋さんとかどうされてるのでしょうか。 風景は変わりつつも見事な泳ぎっぷりが印象的です。 鴨?君がちょっと可愛い。

2017年04月18日01時39分

キュリー主人

キュリー主人

アズミノさん、こんばんは。嬉しいコメント有難う御座います。 私の子供の頃のお家は二階建てくらいがせいぜいでした。 今は住宅事情が変わって高層化している地域が多いので、 大きな鯉のぼりをあげることができなくなったんでしょうね。 記憶の中の情景が無くなっていくのは寂しい想いがしますね。 そうでしたか。 憶えている範囲で再度コメントさせて頂きます。

2017年04月18日02時32分

キュリー主人

キュリー主人

masamasaさん、嬉しいコメント有難う御座います。 オヤジギャグのタイトルと写真をお褒め頂き、元気が出ました!^^ チョッと調子にのってしまいそうです(^^♪

2017年04月18日02時33分

キュリー主人

キュリー主人

トリス高尾さん、嬉しいコメント有難う御座います。 確かに瓦の需要は激減しているでしょうね。気になってしまいます。 この鯉のぼりは特別大きいものでしたが、支柱が折れるのではと思うほどの 強風に煽られて元気に泳いでいましたよ(^^; 鴨君も強風の煽りを受けているみたいで面白かったです(^^♪

2017年04月18日02時42分

こうつく

こうつく

キュリー主人さん、こんにちは。 ユーモアを交えてつつも、昔の時代を懐かしく思いだす作品ですね。 飛び立つカモさんが早々に目につきました。 風に吹かれて元気に泳ぐ鯉のぼりと羽を大きく広げたカモ 生き生きした風景ですね。 景色は変わっても、季節は同じようにやってきて 春には季節感ある鯉のぼりが見れますね。 私の故郷の北海道は、積雪の関係と思いますが、瓦屋根はなくて 鉄板の屋根に煙突が住宅の一般的な形でした。 鉄板の上を滑って雪が落ちていく構造ですね。 現在は屋根の上で雪を解かすシステムが主流かと思います。 私の故郷も「かわったね」・・・になりますね(^.^)

2021年12月15日21時09分

キュリー主人

キュリー主人

こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 近所の公園にある池を手前に少し遠くに見える立派な鯉のぼりを重ねて撮影しました。 風が強く、元気に泳ぐ鯉のぼりと池の鴨の動きがタイミング良く重なってくれてラッキーだったのですが、自宅のPCモニターで見ると全体の色合いがイメージに合わず、モノクロの仕上げにしました。 でも今はカラーにしておけば良かったと後悔しています(トホホ) 私が暮らす地域では積雪が一日中続くことはまず無いので住宅は一般的な建て方です。 この写真を細かく見ていると瓦屋根の家があまりにも少ないので時代の流れを感じ、少し寂しく思いました。

2021年12月16日10時04分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

  • 『 春。来てます!』
  • 『 雑念なく ただひたすらに 』
  • 『 雨は少し 』
  • 『 輝く未来へ 』
  • 『 小春日和に 』
  • 『 農家の庭にも 』

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP