独身男
ファン登録
J
B
こんばんわぁ☆ 以前に投稿させていただきたときに言った砂丘の三大自然現象<風紋><砂簾>これはすでに投稿しましたけどぉ覚えてますかぁ!? そして今日は最後の現象<砂柱>を投稿させていただきます☆☆☆ 正確に言えばこの写真は砂柱の子供みたいなものですけどぉ大きさ的には手の小指の第一関節くらいのものでそれが成長して倍くらいの大きさになり色も黒っぽくなります☆ 裸足でここを歩くと痛いかも??w
華さん、お早いご登場でなんだか嬉しいですぅ☆ すでに硬いですよぉ☆ 砂はもともとある角度まで積みあがる性質があるんですって☆ その角度に達しつつ、水分の混じった空気に触れてそれが乾燥してカチカチに固まっちゃうんですよぉ☆ まぁ、これは子供なんで多分きっと柔らかいですけどぉ☆ これ知らない人多くって気にせずに踏んでしまう人多いんですけどぉ見つけたらちょぉ~ラッキーな一品ですぅw☆ ちなみに、自称観光大使で十分っすよぉ☆ えへ☆ 砂の赤は偽者ですw☆ 本当は黄色っぽい色っすよぉ☆ えへへ☆ カメラの色合いを変えてWBを日陰に設定して撮ってます☆ 褒めてくださってありがとうございます☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月04日18時46分
はじめて見ました。 不思議な現象ですね。 鳥取には過去4回くらい行きましたが、見たことがありません。 風紋も見たことがありません。 一度は見てみたいものです。
2010年07月04日19時02分
前の<風紋><砂簾>おぼえてまーす!!(笑) 砂柱、他のもそうですけど神秘的ですね。 本当に砂丘って面白いなぁ、長期滞在して観察して みたいなぁって思わせるくらい魅力的なお写真です♪ マジでいつか鳥取砂丘に行ってみたいです。 (*^_^*)
2010年07月04日19時46分
yumeoiさん、自分はこの時初めて見たのですがぁ、本当に圧巻でしたぁ☆ こんな風景がかなり広範囲に広がっていたのでビックリしましたよぉw☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時00分
yuさん、いやいや、とんでもないですぅ☆ 恥ずかしいので、影ながら名乗るくらいがちょうどイイっすw☆ 砂丘がスゴイだけですしぃw☆ にゃは☆ 褒めてくださってありがとうございます☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時01分
楽太郎さん、砂の現象はどれも、風が関係しますのでぇ風が強いと思う日に行くと必ず何らかの自然現象は見えますよぉ☆☆ 風紋もないですかぁ!? 結構浅めの風紋なら良く見かけますよぉ☆ 台風くらいの風が吹く日に行くと、ものスゴイ風紋が見えますしぃ☆ 砂って楽しいですねぇ~♪ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時04分
イノッチさん、ぐふふふ☆ 足裏だったら、そうとう疲れがとびますよw☆ かなり珍しいです☆ 子供の砂柱(仮)はなかなかお目にかかれません☆(自称) 大人の砂柱は結構良く見るのですが、風化しててボロボロなので 綺麗に形が残ってるってのがポイントです☆ ふふ☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時06分
はるか★さん、長期滞在で観察の気持ちはよぉ~~~~~く分かります☆ テントはって夜の砂丘を観察してみたいんです☆ 真っ暗なのですがぁ、何か変わった現象が見えそうな予感がするんですよぉ☆ いつか、是非鳥取砂丘へ☆☆☆ 砂は本当におもしろいっす☆ あと、覚えててくださって本当に嬉しいっす☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時12分
rczさん、是非是非☆ 駐車料金1回400円を払えば何時間いようともタダですしぃ☆ 飲み物さえあれば自分なら長時間いちゃいますw☆ ただ、夏は本当に気をつけたほうがイイですけどねぇ☆ 日差しから自分を守るものが必要っす☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時13分
Trevorさん、えっと、前に何かで調べた気がするんですけどぉ確か、もともと砂本来の特性として上へ上へと積み重なる特性を持ってるらしんです☆ それが風の助けを借り、更に湿気も加わりどんどん上へと伸びるんですって☆ 手前の柱は小さいですが、それが時間が経過すると真ん中の柱みたいになり、それがどんどん横へと広がり最後はかさぶたみたいに乾燥してボロボロと崩れちゃうんですよぉ☆ 砂は本当にスゴイっす!!☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時17分
よねまるさん、初めまして☆ 本当に不思議ですねぇ~☆ 最初見た時本当に驚きました☆☆ もちろん鳥取砂丘ですよぉ☆ えへへ☆ わざわざ、見てくださってありがとうございます☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時18分
VOLさん、凄いですよねぇ~~~☆ えっとぉ~、風によって砂の小粒が飛ばされ、大粒の場所まで移動し それを繰り返しどんどん上へと伸びるみたいですよぉ☆ イメージは、砂が組体操してるような感じですかねぇw☆ えへへ☆ 鳥取はイイですねぇwww☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時21分
鮎夢さん、さすがに毎日は無理ですねぇ~☆ 春でしたら、月に3回~5回、今はぁ~月に1回くらいですかねぇw☆ 何回行っても本当にスゴイんです☆ 見せてくれる表情が全然違うんです☆ また、広いので全然飽きませんしぃ☆ 一人で歩いてても全然楽しいですしぃ☆ ふふふ☆ ちなみに、裸足であるいたらきっと、砂柱壊れちゃいますw☆ 刺さりませんww☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時23分
*&yさん、レアですねぇ~☆ PRですねぇ~☆ ちなみに砂漠ではこうゆうのってないんすかぁ!? 砂丘は海に面して潮風がいつも吹荒れてるのでもしかしたら砂漠とは違うのかなぁ~って今ふと疑問がw☆ 砂のことを語らせたら長いですよぉwwww☆ あはは☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時26分
hisaboさん、いやいや、とんでもないっす☆ 独身男「はい!!質問ですぅ!!☆」 hisaboさん「なんだねぇ??」 独身男「”キワノ”ってなんですかぁ!?」 hisaboさん「・・・・・・・・」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづくw 遊んでしまってごめんなさい☆ ちょっとキワノが分からなかったので質問しちゃいましたぁ☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時28分
倉岡銀二郎さん、いえいえ、とんでもないです☆ 日ごろの行いが良いからですよぉww☆ いやぁ~~~とんでもないですよぉ~~~そんなぁ~~~w☆ え? そんなに褒めてないですよねぇw☆ まぁ、自分コレ初めて見たので本当にワクワクしながら撮りましたぁ☆ えへへ☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時30分
kazさん、ですねぇ~☆ 自然の表情は、写真撮るまで全然気にもしなかったことなのですがぁ、 写真撮るようになり、観察すると違いに気付きそれが表情だと気付きました☆ 本当に写真って楽しいっす☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日12時31分
鳥取砂丘って日本三大砂丘の一つでしたよね! もう何十年前にバイクで行きましたが・・ 見かけなかったよ。時期とがあるのかな? こちら浜松にも三大砂丘の一つ中田島砂丘がありますが 見かけた事無いですよ。 通わないと見れないのかなぁ~
2010年07月05日13時03分
まっちんちさん、気付かなかったり、意識してなかったら何か分からず普通に踏んでしまいますからねぇww☆ 気付いたときめっちゃ嬉しいですよぉ☆ 自分全部受け売りですしぃ、自分今でも勉強中ですぅ☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日18時15分
tomcatさん、ですです☆ 三大砂丘の中でも日本で一番大きい砂丘です☆ 時期はあまり関係ないです☆ 年中色んな砂柱見えますよぉ☆ 人が歩いてるところには無く、風通りの良い人が歩いてない場所によくあります☆ えっとぉ、ちょっと調べてみましたがそれぞれの砂丘には特徴があり鳥取砂丘は 他にはないスリバチ状の形状のため他多くの砂による自然現象が見られるみたいです☆ 確立で言うと鳥取砂丘が一番見やすい場所ってことになりますがぁ、 砂丘である以上どの砂丘でも見られるはずですぅ☆ 砂柱は、 1.ある物体の周りを削り取って出来る侵食性砂柱 2.ある物体に、近くの粘土性の高い砂+粘土が飛散し付着して出来る堆積性砂柱と分かれるみたいでこの写真の場合2番の方になると推測します☆ ですからぁ、砂の表面温度(粘土に関係します)と湿度、風向き、この条件がそろったとき発生してるみたいですのでぇ、絶対あるハズですのでいつか機会があるとき目をこらして砂丘を歩いてみてください☆ 一番風が強そうな場所に絶対あるハズです☆☆☆ 通わなくても見えますよぉ☆ 自分はそんなに通ってないですがぁ、長時間居ますので見つけやすいんだと思います☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日18時29分
日吉丸さん、自分はレタッチがめんどくさくって出来ない人なのでぇRAWもあまり使わない人なのでこの写真ももちろん何もしてません☆ ただ、カメラの設定をちょこちょこっといじると真っ赤な砂丘に大変身ってゆうおもしろいことに気がついた日だったんですよぉ☆ えへへ☆ ちなみに、この日の午後から猛吹雪になってしまって多分分厚い雲がいたので その雲もちょびっと赤みを帯びちゃいましたぁw☆ えへ☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月05日18時33分
hisaboさん、わざわざ本当にありがとうございます☆ 調べました~~~☆☆ 初めて見ました☆ あれが”キワノ”って言う果物なんですねぇ~☆ しかもスイカやメロンと同じ種類だなんてビックリっす☆ しかも、おっしゃるとおり本当にすっごいトゲみたいなものがそっくりですねぇ~☆ 本当に勉強になりましたぁ☆☆☆ 本当に、教えてくださってありがとうございます☆☆☆
2010年07月05日18時35分
不良オヤジさんん、こんな髪の毛の若者がたまぁ~~~~にいませんんかぁ!?w☆ 凄くおもしろいんですよぉ、砂柱☆ 何種類もあって、このタイプや、四角形になってみたり、なんだか岩石のような形になってみたりと 様々で本当にスゴイんです☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月07日15時55分
knuckleballさん、砂が目の前で踊り、目の前で浮いたまま川のように流れるんです☆ 風の強い日だったのですがぁ、それを見た瞬間に本当に本当に、砂丘って言うより砂が好きになってしまって それ以来、砂の虜っす☆ ですからぁ、砂の表情見るたびに自分が人間的になにかを感じそれが人間的に成長させてっもらってるように 思えそれからずっと砂を追いかけていますぅ☆ 本当におもしろいっす☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月07日15時59分
TmlvnGさん、そうですねぇ~☆ 海外も絶対にスゴイんですけどぉ、日本もまだまだ見た事ない、体験したことのないことがいっぱいですねぇ☆ 自分、もっともっと日本の文化を勉強したいっす☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月07日16時00分
リクオさん、うわぁ~そうきましたかぁw☆ 全部叩こうと思ったらまぁ、1日かかりますねぇ~w☆ 叩いてるうちに次から次へとエンドレスですからぁww☆ でも、飽きそうですねぇww☆ コメント、本当にありがとうございます☆
2010年07月07日16時01分
†Hana†
(・0・。) ほほーっ そうなんだ。 これ、硬くなるの? 見てみたいわぁ|*゚ノロ゚)ヒソヒソ... ほんとに鳥取の観光大使になっちゃえばいいのに~(*´ェ`*)ポッ 砂の赤が綺麗だねぇ♪
2010年07月04日18時41分