ゆーにゃん
ファン登録
J
B
と言うと、皆さん何かと思われますが、実は「キランソウ」の 別名です(*^_^*) 何故、この様な名前が付いたかというと、病気を治して地獄の釜に 蓋をすると言う事です(民間薬、生薬です)、今回も皆さんを 驚かせたことを深くお詫びします(^.^) 田圃の土手に咲いています❀ 通販で販売はされていまが、「ゆーにゃん・ターにゃん商会」は扱っていませんので 必要な方はインターネットでお求めください。
地獄の窯の蓋…小さいころ野草好きの叔母に教えてもらった名前で懐かしいです(*^_^*) 秋月の野辺の道にもたくさん咲いていました。 淡く美しい窯の蓋、魅了されて近づいて 開けてしまいそうです(^-^;
2017年04月14日23時21分
4katuさん ビックリする名前ですよね(^.^) 難しい持病をお持ちだったんですね(#^^#)こればっかりは、お医者様でもキランソウでも 太刀打ちできないらしいです(笑) 今日もありがとうございます\(^o^)/
2017年04月15日01時59分
Hummel Noteさん ありがとうございます(*^_^*) 地べたを這うように咲いているのですが、見上げるように撮ったら 優しい表情が見えました(•ᵕᴗᵕ•)
2017年04月15日02時05分
Chikakoさん 小さな頃からご存知だったんですね(^.^)私は、昨年花の名前を調べるために検索して 初めて知りました。 手作り猫目線三脚パワーで、地面から見上げる様にしたら違う花のように(^○^)!! 開けたらダメですよ、治すのが難しい恋の病が感染してしまうかも(笑)
2017年04月15日02時15分
4katu
驚きましたね~、、、!!説明を読ませて頂いて納得です、、、。 私の持病の恋の病にも効くのならすぐにでもネットで検索しますが、、、(笑) 素敵なマクロの切り撮りですね~、、、(^_-)-☆
2017年04月14日17時28分