Tate
ファン登録
J
B
窓辺の日差しが 心地よい春の午後でした^^
自分は屋内で撮影することが少ないのですが ひかりの加減が難しいんでしょうね… α7の『s』にしたのも高感度っていうよりは ダイナミックレンジを意識してチョイスしました。 何気に一番大事なんじゃないの?って。 KPはどうなんでしょうね(笑)
2017年04月13日01時41分
To ninjin さん 春は キャンディーズの歌が持ってくるイメージがありますが、 なるほど お日様が持って来るんですね^^ (冬は 冬将軍でしょうか?^^)
2017年04月14日00時46分
To 8D8 さん おぉ! 実は 私、この写真を撮ってるときにダイナミックレンジ という言葉が頭にありました。 というのは、目でみた景色は 暗部も完璧に見えるのに、 カメラを通したものは 完全に潰れてしまっていて、 やっぱり人の目はすごいなぁ・・・と^^ (ちなみに、ISOをちょっと上げてるのも、いろいろと 条件をふって 比較してたためだったりします^^;) いろんな作例を見てる限り、KPは高感度だけでなく ダイナミックレンジも なかなか良さそうですね^^
2017年04月14日00時46分
To おおねここねこ2 さん 目のつけどころが シャープですね^^ 生け花、この地域の いろんな流派の方が活けたもののようで、 建物のいろんな所に飾ってありました♪
2017年04月14日00時47分
To まり。 さん 別アングルから撮った写真をみたら、な、なんと草月流です^^ わかる人が見たら わかるんですねー^^! そして、生け花をやってたって、すごいですね^^
2017年04月16日00時57分
To まり。 さん 草月流、正解です^^ この日、この公園の建物の あちこちに 草月流の生け花が 飾ってあり、とても楽しませていただきました♪ それにしても、これを見て流派がわかるって、すごいですねぇ。
2017年04月18日22時19分
ninjin
春はお日様が持って来るということよく分かります
2017年04月12日22時56分