タイ象
ファン登録
J
B
小さい「ィ」を入れるの忘れてました。コメント少し遅れます^^
おうざんさん、こんばんは〜 これ、有名な建物みたいで、皆さん撮っらっしゃるんですよね。 ホントは、サッカーで日本が戦う日に合わせてアップしようと思っていたんですが、 急きょ連作に^^ 看板を見ている女性がいい味だしてくれました。 コメントありがとうございます。
2010年07月05日21時30分
hisaboさん どうも! そ、そう、ヨコハマは、もう、小さいィを付けるのがルールなので^^; (何のルールじゃ?) ちなみにクレイジーケンバンドの歌のタイトルには小さなィは 付いていなんですけどね〜
2010年07月10日10時43分
Umi*Lawlietさ〜ん そうです! 「ヨコハマ」を発音するときは、必ず 小さい「ィ」を入れて下さい。 同様に、「ヨコスカ」もですよ! はい、それでは、どうぞ、 「ィヨコハマ、ィヨコスカ」!!!! スイマセン、おバカで・・・^^; ナイスなコメントありがとうございます。 そういうツッコミ引き続きよろしくお願いいたしまやす。
2010年07月29日22時03分
よんだぶさん こんんちは! これは、もう、サッカー日本代表が戦うときにアップしようと思って、 何度も、取り直したヤツです。 結局、モードを、めったに使わない「鮮やか」に設定して、 測光はいつもの中央一点 外壁に露出を合わせたと思いますが、曇天だったのが良かったのかもしれません。 この「鮮やか」に設定すると、青がすごい色になるので 殆ど使用しないのですが、 侍ブルーって感じで撮りました。 僕には、やっぱり、この「鮮やか」なモードは、向いてないと感じており、 また、CTEというホワイトバランスも全く判らないので これまた、使わず。 結局、機能は、あれど、宝の持ち腐れなのかもしれませんね。 で、学研の大人の科学で、フィルムカメラ(二眼)のやつ買っちゃいました。
2010年08月10日18時40分
お邪魔しまぁ~す。 最近、自分もデジイチ撮影の場合、 標準設定のままです。 特に、フイルムで撮り始めてからは、 イロイロとパラメーターを弄っても、しっくりしない気がします。 やはり、自然な感じが1番だと・・・ えっ!それは、楽しみですねぇ~ しかも、二眼ですよね! 実は、自分も購入しようか迷ったのですが、 ジャンクのレンズが、数本買える値段だったので諦めてしまったのです。 ファインダーを上から覗くって、新鮮な感じがして楽しそう! タイ象さんらしい、1コマが撮れると良いですね!!
2010年08月11日00時42分
よんだぶさん こんばんは! ジャンクレンズってどのくらいの価格なんでしょうか?^^ 学研の2500円は 全部プラスティック製ですが、クオリティは高いですわ。 まだ、フィルム入れてないのですが、また、インプレ兼ねてしますので その節は見てやってくださいませ^^
2010年08月16日23時22分
三度のお邪魔です。 価格ですか? 多分、ビックリされると思いますが、 自分は、価格の上限を¥1000に設定しています。 手持ちの、ジャンク機材の平均は数百円ではないかと^^; 主にミノルタ製の物にしか、触手を伸ばしていないのが功を奏しているのかも。 なんとも、貧乏臭い話になってますが・・・ タイ象さんも、一度、新宿辺りのカメラ店で、ジャンク品を探してみてはどうですか? 思わぬ出会いがあるかも知れませんよ。
2010年08月18日00時11分
おお!それは楽しそう。 1000円上限だったら気兼ねない! 新宿ですね。調べて行ってみます! 貴重な情報ありがとうございます。 そういう情報、さっぱり解らないので・・・・^^
2010年08月18日21時11分
おうざん
やっぱり、タイ象さんが選ぶのは見た目に近い露出と色ですね。 そこがタイ象さんらしくていいです!^^ 褐色の建物に青と白の文字がド洒落てますね^^
2010年07月03日22時15分