よねまる
ファン登録
J
B
越中富山といえば薬ですね。子供の頃富山の 薬売りの人が時々家に来ていたような記憶があります。 その時にもらう紙風船が何とも薬臭かった思い出も(笑)
これは薬箱なんでしょうか? 江戸時代は「でもしか医者」や「葛根湯医者」が大勢いたとか 先生、脚が痛いんですが・・・ それじゃあ葛根湯を 階段から落ちたのに・・・
2017年04月09日20時05分
空色しずく
実家にいたころ、小さいとき薬売りの人が来ていましたよ~(*^-^*) そして自分が富山に住むことになりその薬を 作っている会社に見学に行ったことがあります(^▽^*)
2017年04月09日18時38分