写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

和傘

和傘

J

    B

    精巧な造りは日本の伝統文化ですね。

    コメント14件

    空色しずく

    空色しずく

    職人さんのセンスと技術が光りますね~ しっとりとした落ち着いた色合いも素敵^^

    2017年04月09日09時20分

    丹波屋

    丹波屋

    日本の繊細な美ですね!

    2017年04月09日09時48分

    ninjin

    ninjin

    紙と竹 素朴な材料だけで複雑で美しい構造を見せる。 いいですね。

    2017年04月09日11時08分

    よねまる

    よねまる

    空色しずくさん  素晴らしいですよね。ついついじっくり見てしまいます。  和傘を一本欲しくなります。

    2017年04月09日11時46分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん  こういう職人さんの技は、時代が変わっても継承されて  いって欲しいですね。

    2017年04月09日11時47分

    よねまる

    よねまる

    ninjinさん  見とれてしまう職人さんの高度な技ですね。  まさに日本の伝統工芸品です。

    2017年04月09日11時48分

    よねまる

    よねまる

    ボナペチさん  そうでしょうね。四季の区別がはっきりし、その中で  生活することによって日本人の繊細な感性とこだわりの  技が培われてきたのかも知れません。

    2017年04月09日11時52分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    日本独自の素晴らしい文化ですね。

    2017年04月09日14時45分

    よねまる

    よねまる

    日本人の繊細さと感じさせてくれますよね。 新しい素材で現代版和傘をつくればヒットするかも 知れませんよね。

    2017年04月09日19時00分

    よねまる

    よねまる

    さんろくさん  いつもコメントをありがとうございます!  えええーーーーー、さんろくさん、子供の頃  番傘さしていたんですか!いつの時代のお生まれ  でしょうか…。まさか江戸時代後半?(笑)

    2017年04月09日20時02分

    tune☆

    tune☆

    こういうのは、日本の職人さんしか造れないでしょうね 自衛隊の戦車の砲筒は職人さんが内部を磨いている ロケットの先端部分も日本の職人さんが手で磨いている等 日本で作られるものを、海外では作れないんですよね・・・ 日本の職人さんは、凄いですよね

    2017年04月09日21時15分

    よねまる

    よねまる

    tune爺さん  そうだったんですか!日本の職人さんって凄いんですね。  

    2017年04月09日21時24分

    フンメルノート

    フンメルノート

    いいアングルと構図。 色も渋カッコいいですねー。

    2017年04月10日14時03分

    よねまる

    よねまる

    Hummel Noteさん  ありがとうございます。やはり惹かれる被写体ですよね。

    2017年04月10日21時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 灯り
    • 小金井公園
    • あれ…?
    • 陽のあたる縁側
    • 書斎
    • 昭和の窓

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP