写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

今田三六 今田三六 ファン登録

古刹にて/私的花・草木

古刹にて/私的花・草木

J

    B

    簡易ソフトではなかなかイメージ通りに仕上がりません。濃くするとシャドーが潰れてしまい、出そうとするとコク?がなくなります。ソフトのありがたさを感じています。存在感がある椿?でした。 90mm・フルサイズを出したのですが、足場が悪く近づけず、450mm相当を持ち出しました。 ☆ノートリミング MB-D10装着 MF 三脚使用  レンズ:SIGMA APO TELE MACRO 300mmF4D *このレンズはAFですが、端からあてにしていません。

    コメント1件

    今田三六

    今田三六

    昨日詠んだ句に、大師範がお手本を示して下さいました。 洋花や乙女が寄りて姦しく   三六 洋花=ようばな 洋花や乙女合い寄り姦しき   私の返信です。 先生、お手本を有り難うございました。「き」は投稿後そうだった!と気付きました。「合い寄り」は、、、これがなかなか出て来ませんでした。。。唸っています。 //////////////////// 先日頂いた大師範よりのメールです。 「四国俳壇 最優秀句 〇村〇明 仇野に父母かも知れぬ蝶ふたつ 選者評 最優秀句、仇野の蝶は作者の幻影であろう。句は憂愁の翳{かげ}を宿し鮮やかに父母を描き心は澄んでいる。見事である。 3月の四国俳壇です。地元の新聞社が主催で毎月開催されていますが、毎回約600句余りが投句され、その中から最優秀1、優秀2が選ばれています。 それを1年間通して、また年間最優秀作家を決めます。過去20年間で、年間作家賞を7回受賞いました。幸運です。 他の文芸、川柳、短歌、小説も同じように毎月やっています。因みに、昔、四国柳壇の選者をやったことがありました。」 私の返信です。 「先生、この度は最優秀句受賞、おめでとうございます。 選者が『見事である』と評しているのですから、端下は何もいうことがありません。おこがましいので、ただ黙ってご祝辞を申し上げます。」 すると大師範から返信が来ました。 「三六さんの蝶々の写真をヒントに作った句です。」 ↑これを書きたかったのですョ!嬉しいなー!

    2017年04月07日16時54分

    同じタグが設定された今田三六さんの作品

    • 月下美人
    • これから咲く
    • ユリの花
    • 綺麗な花でした!
    • 初冬のナンテン
    • 白粉花は

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP