ホイホイ
ファン登録
J
B
佐渡南端の小木半島で入り組んだ岩場に入り込んで漁をするためにできた「たらい船」です。 その名のとおり、たらいを大きくしたような形です。 箱めがねで水中を覗き、棒状の漁具でサザエ、アワビ、ワカメなどを採る「磯ねぎ漁」と言われている漁法です。 元は杉材で組みカイ一本で漕ぐ物なのですが、写真に写っている船は船体をFRPで覆いボディを強化、さらに船外機を装備し高速航行を可能としたチューンドたらい船です。
kenoney
新潟ケンミンとして、いつか「たらい舟」体験したいです!
2017年04月06日21時07分