写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

今日も逞しく生きる

今日も逞しく生きる

J

  • タンポポの黄色いレストランで
  • 春の恵みを口にして
  • 残雪の森の出会い
  • シュンランの花が咲きました。
  • ブナの芽吹きが始まりました。
  • 里山での出会い
  • 君の見つめる未来は
  • 森を行く若鷹
  • 膨らんできた木の芽を求めて
  • 今年も咲いた薄紫の妖精
  • 臭いよ~
  • 無人カメラ #48イノシシ
  • 朝日を浴びて
  • 独り立ちの季節
  • 今日も逞しく生きる
  • 夕陽に染まって
  • 銀色の輝き
  • 足踏みする季節の中で
  • 春の光満ちて
  • 雪解け水に磨かれて
  • 輝く君に
  • リバーサイドレストラン
  • 一面の春色の中で
  • 春一番のごちそう 2017
  • みんな僕の後についてきて!
  • 雪の消えた森で
  • イノシシ君の横顔
  • クマタカも恋の季節
  • 冬と春との狭間で
  • ノスリが帰ってきました。

B

先日撮った若いサルです。 当地の山ではヤナギの芽吹きが始まり、 草むらにも徐々に草が芽吹き始めましたが まだまだ充分な量ではなく、 こうして相変わらず枝を齧る者もいるんです。 でも、それももうちょっとの辛抱ですね。 みんな今日も逞しく生きています^^

コメント10件

ラボ

ラボ

夢中になって食べてますね、いい表情です ^^ 青い葉もあるようですが、枝を・・・ 我々の感覚だと、枝より葉のほうが美味しそうですが、必ずしも枝が不味いって訳ではないのかもしれませんね。

2017年04月04日21時51分

nikkouiwana

nikkouiwana

ラボさん そうですね。 サルの周りに常緑性のシダが生えてますが 実はシダ植物の大半は、ほとんどの草食動物は食べないんです。 (稀に食べることはあります) 我々が山菜として食べるワラビやゼンマイも食べません。 おそらく、ワラビなどにはビタミンB群を破壊する成分が含まれてるので それをちゃんと知ってるんだと思います。 野生動物は我々の想像以上に賢いんですよ!

2017年04月04日22時24分

Biwaken

Biwaken

色々芽吹いて来たとはいえ、まだまだ食料は乏しいのですね。 常緑のシダは、動物達にとってはよい食料にはならないのですね。 もう少し頑張れば、春が来ますね^^

2017年04月04日22時53分

nikkouiwana

nikkouiwana

Biwakenさん そうですね。 おそらく次の週末にはブナが芽吹き始めると思うので そうなれば食糧事情もかなり良くなってきます。 シダ類全てにビタミンB群を破壊する酵素が入ってるのかどうかは分かりませんが 実際ほとんど食べないので、そういうことなんじゃないかと思います。

2017年04月04日23時07分

Byco

Byco

少しずつ緑が増えてきてますね。 先日メスだとおっしゃってみえましたが、もうお母さんになったのでしょうか。 お乳が見えていますね。

2017年04月05日09時19分

nikkouiwana

nikkouiwana

Bycoさん そうですね。 ゆっくりとですが、日に日に確実に緑は増えてきてます。 この子はおそらく三歳前後と思われる、まだ若いメスで お母さんにはなっていません。 普通は5歳前後で繁殖年齢に達します。

2017年04月05日12時25分

こぷり

こぷり

枝と言うよりは蔓の皮なんでしょうか? あと少しで緑の新芽を食べられるようになりますね。ガンバレ〜!

2017年04月05日21時42分

nikkouiwana

nikkouiwana

こぷりさん そうですね! おっしゃるようにツル植物の表皮の部分を食べてました。 でも、日に日に緑は増えてきてます。 もうちょっとの辛抱ですね^^

2017年04月05日21時55分

Pleiades

Pleiades

周りに沢山シダの葉があるのに何故食べないのかなと思いました。 ほとんどの草食動物は食べないんですね、知りませんでした。 真剣な表情が印象的です。 これからの出産に備えて沢山食べようとしているんでしょうか?

2017年04月06日17時16分

nikkouiwana

nikkouiwana

Pleiadesさん シダ植物全べてというわけじゃないと思いますが 我々のように「あく抜き」をする手段が無い彼らにとっては シダ植物の多くは利用しにくい植物なんだと思います。 食べれば体に害があること、ちゃんと知ってるのは凄いことですよね! この子はまだ若く、繁殖年齢に達するまでは、あと2~3年はかかりそうです。

2017年04月06日20時28分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

  • 雪が降ってきたよ!
  • 夏の陽射しが戻った川で
  • 月見草の種も今はご馳走
  • 久しぶりに雪の中で
  • 今日も雪山に独り
  • 雪ん子

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP