おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉長谷駅から徒歩約8分の「ちえのケーキオープンカフェ」前で撮りました。邂逅(めぐりあい)というには大袈裟ですが、何年か前にひょんなことからここを見つけました。ちっちゃな御庭でしたが、知人のうちに御呼ばれしたような気持ちになったのを思い出して、長谷寺の紫陽花90分待ちを有効利用しようと再訪してみました。雨が少し降ってましたがお庭のガーデンパラソルの下で一休みできました。小生はレモンチーズケーキを頂きましたが手作りの味わいでした。RAW現像、WB=太陽光、手持ち、CPLF。
*&yさま>早速のお越し有難うございます。 一般のお家にまねかれて、お茶をする感じでしょうかね。 ケーキ生地は本格的な機械で焼いてられましたね。 近くの方も良く持ちかえりでケーキを買いに来られるようで 売り切れ御免の感じです。
2010年07月01日21時38分
gゆうさま>お越しいただきありがとうございます。 慣れてないと見過ごしてしまいそうな場所なんですが 人気はあるようですよ。前は、おばあちゃんがやってましたが 引退して息子夫婦が引き継いでる感じです。 taizanさま>お越しいただき有難うございます。 外でお茶を頂くのもこの時期は良いものですね。 住宅街の中にあって、周りは一般の民家なんですが お気に入りの方も多いようです。 Trevorさま>お越しいただき有難うございます。 古くなった椅子に看板をさりげなく立て懸けて。 ケーキのお味の方は好みがあるから何とも言えませんが 大量生産ではないお味であることは、確かです。 シーサンさま>お越しいただき有難うございます。 表通りに面しておらず、住宅街の中なので 見つけにくいですね。雰囲気はいいかと思います。
2010年07月02日04時31分
おおねここねこさん、ちょっとお久しぶりでした^^ ここ、ちょっと記憶があります。それにしても、おおねここねこさんもオシャレですね。 北鎌倉でレモンチーズケーキ^^
2010年07月02日11時40分
鎌倉駅近くのカフェなんですね。綺麗な紫陽花の花。 この、線香花火みたいながくあじさいの苗を私の家の 庭にも植えました。こんなに美しく花をつけるには あと数年かかるでしょうね。そのときはアップします。
2010年07月02日11時59分
拡大して拝見させていただきました。 おおねここねこさんの色作りには、いつも感動するんですが、 ホワイトバランスとか、ISOとかの設定は毎回自分で変更されているのですか?
2010年07月02日19時43分
倉岡銀二郎さま>お越しいただき有難うございます。 お近くでしたね。撮影帰りにでもいらっしゃってください。 Reneさま>お越しいただき有難うございます。 長谷の成就院が近いでしょうか。口コミで知られてる カフェでしょうね。リピータが多い感じがしましたよ。 Nao-chanさま>お越しいただき有難うございます。 鎌倉から、10分ほど江の電に乗って、長谷駅で降りて 7,8分のところです。近くには由比ガ浜もあって 磯の香りもしてくるところです。 旅美さま>お越しいただき有難うございます。 鎌倉の長谷にいらっしゃったときに行かれると良いですね。 微笑みさまと行かれると尚いいと思いますよ。 coba★さま>お越しいただき有難うございます。 え~っ。まだ撮られてないですか。そろそろピークを 過ぎてきましたよ。成就院も紫陽花の 剪定に入るのではないかと思いますが。 shokoraさま>お越しいただき有難うございます。 墨田の花火の額の色も白ばっかりでなく薄青、薄紅とあるんですね。 雨の中、ちょうど入口でいらっしゃいと 出迎えてくれるかのように咲いてましたよ。 空比古さま>お越しいただき有難うございます。 少し滲んだ感じもしてますが、レンズに恐らく 細かい雨滴が付いてたのではないかと思います。 ①WBはPENTAXのCTEを基本に、RAW現像の時に 色を見ながら、色々試してます。 ②ISOは手ぶれ補正が付いているとはいえ、 CPLFを常用してるのでSSが遅くなってしまうことが多いので 結構上げてることが多いですが、200が基本です。 ③露光補正はRAW撮りですが、結構頻繁にやってます。 一つの切り取りで、数枚とるうちに変えたりして RAWとはいえ一番見た目に近いのをと心がけてます。 -0.3が基本です。
2010年07月02日20時55分
お散歩の途中でこんなお洒落なお店で一休みとは羨ましいデス♪ 椅子にかけられた「ちえのケーキ」と小さく書かれたOpenの札にセンスを感じますね。 アジサイがとっても合う雰囲気です♪
2010年07月02日22時44分
あああァ! ちえのケーキ! ちょっと往ってみたい処なんですよねー アットホームな処なのですよねー 日没が閉店時間とは、鎌倉らしい御店ですよね( *・ω・)♪ 因みに明日、私主催で鎌倉ヲフしてきます。PHユーザーで7-8人位。 鎌倉⇒長谷間をぶらり一日鎌倉さんぽ してきたいと思ってます。 の、前に私は一人で カフェ開拓で 鎌倉から歩いて徒歩20分之御店にも赴こうかと考慮中です( *・ω・)! 墨田の花火 紫陽花の中で私が一番好きな品種です♪ それと、うずまき紫陽花★ cafeタグ有難う御座居ます♪
2010年07月03日00時22分
tomcatさま>お越しいただき有難うございます。 中は小さなところですが、なにかお呼ばれしていたような雰囲気のところです。 TR3 PGさま>お越しいただき有難うございます。 この椅子も、外に出して風にさらされても良いよう、ペンキたっぷりに。 それもまたよしですね。看板も洒落た感じが。 Assamさま>お越しいただき有難うございます。 鎌倉の裏道を散策してると、一般のお家で一寸一休みと 言うようなのがありますね。実際は行ってみたわけでは ないですが、そのたたずまいが気に入ってパチリなんてのもあります。 ΦみつΦさま>お越しいただき有難うございます。 みていただきましたか。お仲間と良い一日過ごされると良いですね。 鎌倉の紫陽花も名所ではピークを過ぎて、妙本寺あたりが本数も少ないですが 良い感じになってきてるのではないでしょうか。
2010年07月03日03時55分
素敵な雰囲気ですね。門構えでなんとなくお店の 姿勢みたいなのが分かる気がします。 写真を撮りながらオシャレに一休みって優雅でいいですね♪ (*^_^*)
2010年07月03日09時42分
はるか★さま>お越しいただき有難うございます。 仕事のことは忘れて、優雅になりたいですね。 ちょうど雨が降っていたので、紫陽花たちは 息を吹き返した感じがしましたね。 らんたんさま>お越しいただき有難うございます。 ちょうど雨が降っていたので、みずみずしくなった感じでしょうか。 やっぱり紫陽花は雨が似合います。
2010年07月03日20時00分
ducaさま>お越しいただき有難うございます。 そんなに仰っていただくと、恐縮です。 雨がそぼ降る中に、紫陽花も少し息を吹き返し この季節ならではの良い色合いになっていました。
2010年07月03日20時44分
wood 1973さま>お越しいただき有難うございます。 色々いいところ沢山あるんでしょうが、ぼるところもあるので 実地を踏まないといけないですね。 この頃は、ケーキ+お茶=1,050円のところが多いですが それに見合う何かがあるところは、ほんとに少ないですね。 このような甘味処で、女性だけのお客さまが多いところは 美味いですね。
2010年07月06日21時14分
おおねここねこ
不良オヤジさま>早速のお越し有難うございます。 10人も入ればいっぱいになってしまうところですが 宣伝などはしないのに、恐らくは口コミでしょうが 私たちのグループが引くのを待って、何人もこられてましたね。 由比ガ浜は歩いて2,3分のところです。
2010年07月01日20時59分