4katu
ファン登録
J
B
ハナダイコンはヨーロッパの気候に良くなじむことから、 中世以降、庭園などに植える植物として広まっていったようです。 冷涼な気候を好むため、とくにヨーロッパ北部の ドイツ、イギリスなどで親しまれています。
Biwakenさんへ、いつも見て頂き嬉しいコメントありがとうございます、、、!! 今日は、お弁当持参で桜の下で花見をしている親子が多かったです、、、(^_-)-☆
2017年03月29日23時24分
まり。さんへ、コメントありがとう御座います。 ハナダイコン(花大根、学名Hesperis matronalis)は、 アブラナ科の植物の一種だそうで、大根の花(白い)に似ているので ハナダイコンと付けられたそうです、、、!!
2017年03月29日23時31分
淡い花色で綺麗な花弁に惹かれますよね~ 背景の暈けもいいですね^^ 日差しがあるとお花もとっても嬉しそうですよね(*^-^*) 土曜日。。。お花見は厳しそうで残念です(>o<) てるてる坊主にお願いしないと!
2017年03月29日23時54分
空色しずくさんへ、いつも見て頂き嬉しいコメントありがとうございます、、、!! テルテル坊主ダメですかね~、、、!!この花も見て頂けたかもですが、、、 明日でも一度ご連絡いたします、、、(^_-)-☆
2017年03月30日01時10分
Teddy_y
春の日差しを浴びて心地良さそうな表情ですね。 優しげな青紫の色合いにも惹かれる素敵な切り撮りです。
2017年03月29日09時51分