写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

大砲の正体!

大砲の正体!

J

    B

    まあわかってくれてたみたいですが、詳細画像を。μ-250CRSオフアキです。 今回はケーブルもまとめず、ぐちゃぐちゃです。

    コメント10件

    Marshall

    Marshall

    ガイドグラフは見られたもんじゃなかったです。一応スターブックテンでオートガイド速度の値を3まで落としましたが、PHD2のほうの設定方法も勉強しないとです。 あ、焦点距離とか入れるんだったよね?少しずつ思い出してきたわ。<(_ _)>

    2017年03月29日02時08分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    大迫力ですね。これだけのものを家から出して車にのせて、移動してセッティング…。 大変だということが容易に想像できます。私も将来は(いつになるんだろう?)笠井トレーディングのGS-200RCかタカハシのμ-180CかセレストロンのEdge HD 800かを買って銀河を大きく撮ってみたいなぁと夢見ています。

    2017年03月29日02時24分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    おはようございます。 凄いですね~!こちらは昨夜は雨でした。今朝の天気予報では週末にまた爆弾低気圧が通過、雪の恐れだそうです。

    2017年03月29日06時21分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、こんにちは。 今だからできるけど、数年後には持ち出せなくなると思います。 その時はポタ赤に毛が生えたような赤道義でレンズ撮影でも楽しみたいです。<(_ _)>

    2017年03月29日10時49分

    Marshall

    Marshall

    ウィルキンソンさん、こんにちは。 こちらもようやく晴れたという感じです。でも雲の通過も激しく撮影は困難です。 また今日から下り坂でこの新月期も期待できないですね。<(_ _)>

    2017年03月29日10時51分

    yoshim

    yoshim

    焦点距離は一応入れてますが、あれはグラフ上に反映されるだけかも?あまりしっかり考えた事はなかったです。基本PHD1でも2でも調整項目はあまり変わらないような、、。  確か1はmax DurationがDECだけでしたかね?2だと両軸その辺の調整が可能になっていると思います。オフアキだと私もグラフは結構ぶれますが、結果的に星像が丸ければいいかなと思います。

    2017年03月29日20時47分

    Marshall

    Marshall

    カムイミンダラさん、こんばんは。 機材だけは立派ですが腕が全くついていけないです。 こちらは八丈島ですが、太平洋のど真ん中にぽっかり浮かんでる島なので雲が多く風も強くまともに撮影できる日も年数日と限られてしまいます。最初この趣味を始めたころは星なんかいつでもきれいに見えてるよ?と安易な気持ちで始めたんですが実際目で見る星と撮影するとでは全く違いとんでもない間違いでした。 まあそんな中でも何とか踏ん張って撮影したいです。天文知識も全くなくただカメラが好きで始めたわけですが、周りにこのようなことをやってる人もいないし処理が未熟でソフトの使い方もままならず自己流ですが何とか頑張ります。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2017年03月29日22時50分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 あれってガイド鏡の焦点距離を入れることによってガイドカメラのピクセルサイズと照らし合わせて勝手にやってくれるんじゃないですかね?今回みたいにオフアキだと焦点距離を入れてやらないとキャリブの動き方も早くてほんの10秒程度で終わってまともにキャリブできてません?と言う感じのメッセージが出ました。急きょ赤道儀側の設定でガイド速度を下げて対応しましたが焦点距離を入れてやればそれなりに微動に動いてやってくれると思います。逆に焦点距離を2000mmとか入れて、100mmガイド鏡とかでキャリブをやれば10分もかかるんじゃないかな?と思ってますが今度試してみます。 PHD何年も使ってて何もわかってないって・・逆に凄いことかも?(笑)

    2017年03月29日22時59分

    婆凡

    婆凡

    迫力ありますねぇ~ 野辺山も風が強いので、簡易ドームを検討してみたのですが値段を見てすぐに諦めました。 AXDでもやはり風の影響を受けるんですねぇ~ 室内でしか見たことないのですが、相当の風でもびくともしないようなイメージがあります。

    2017年04月17日10時50分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、こんばんは。 いや、風にはかないません。確かにSXPよりはいいけど、AXDだと載せてる鏡筒もでかいので風受けが強いんです。まして長焦点となると余計厳しいです。 ご存じのように八丈は太平洋のど真ん中にぽっかり浮かんでる島なので年中風が吹いてます。私も頻繁に東京へ行きますが、こんなに違うんだなあ?と、いつも思ってます。<(_ _)>

    2017年04月17日20時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • アンタレス付近 2016 (再処理)
    • アンドロメダ M31 106ED
    • 久しぶりの馬頭星雲
    • 今朝のアンタレス付近!
    • NGC7000 再処理
    • 昨晩の天の川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP