konishi
ファン登録
J
B
神楽門前湯治村 定期公演 桑田天使神楽団 戻り橋 この画像の主役は後ろの太鼓です
バックの太鼓も綺麗に構図の中に取り入れられて、うまくまとめられていますよね。 撮影位置がさぞかし重要なんでしょうね。 kinishiさんの神楽への思いが伝わってくるような作品です。
2010年07月01日22時17分
TR3 PGさんコメントありがとうございます 太鼓、小太鼓、手打鐘、笛の奏楽はだいたい舞台の左側に位置しています 反対サイド右側で太鼓の面が細く見える角度がわたしのホームポジションになっています ここから撮ると被写体に立体感と奥行きが出るんですよ! 奏楽が右に位置するときは逆に左サイドから狙ってます
2010年07月02日22時23分
konishi
清水清太郎さんコメントありがとうございます 毎秒3回くらい半押し合焦させている自分に最近気づきました ずっとやっているわけではないですが・・・ここぞというときに で、いい構えになったとき半押し状態のまま構図をちょっと変えシャッター押し切りって感じです いつも合焦位置1点にしていますが面に合うように低い姿勢のときは中央に、立ち姿勢のときは上に移動したりしています 焦点位置は液晶画面を見ながら変更していたのですが最近はファインダー覗いたままスーパーインポーズで確認できるよう慣れました メーカー違いですが清水清太郎さんの影響うけて18-200mmを導入してみたのですがキットレンズの55-250mmの方が解像力があったりして(^_^;; 撮影の腕にもよるのでしょうが・・・
2010年06月30日23時19分