写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

ysk3110 ysk3110 ファン登録

Top Number

Top Number

J

  • Primary colors
  • Look up the sky
  • 瑞ヶ池公園
  • 雨の十六名公園
  • ❀Star☆
  • 武庫川の春
  • さくら夙川
  • 樽重
  • さくら556号
  • Pop corn cherry
  • よくきたね♪
  • Lantern
  • Red & Gold
  • Approach
  • Top Number
  • Mukogawa sunset
  • Quad mirror coupé (巷で見かけたクルマシリーズ第1弾)
  • KING of TKG
  • ★★★★☆
  • Wired
  • Nunobiki-waterfall for women
  • Nunobiki-waterfall for men
  • 宝塚Plum hill
  • 小梅
  • Bi-color
  • Night party
  • ∽ymmetry
  • コーラ VS メロンソーダ
  • 春之賛歌
  • 摂津国⇔播磨国循環

B

コメント6件

こーあっしゅ

こーあっしゅ

中央の柱が、両サイドの機関車をシンメトリーのように引き立てていますね!絶妙な構図ですね。機関車のレトロっぽい色合いもなんとも素敵です。

2017年03月28日14時19分

ysk3110

ysk3110

こーあっしゅさん ご覧頂き、ありがとうございます(^。^) 両機関車は長さが異なるので、きれいなシンメトリーにはならず、収めるだけでいっぱいでした…。(汗) 手塗りで重ねられた塗膜から、年月を感じられました。

2017年03月28日06時43分

光画部R

光画部R

客車用と貨物用の、そう、トップ! いいアングル、眺めです。(^^)

2017年03月28日07時44分

アンディ 

アンディ 

機関車の力強さ感じる素敵な作品ですね。見入ります。(^_^)

2017年03月28日08時44分

ysk3110

ysk3110

光画部Rさん いつもご覧頂き、ありがとうございます(^。^) ご存じですね〜♪ 私は幼い時に小樽でC62 3号機が牽くニセコ号に乗った記憶が蘇りました( ´∀`) 単機でも迫力あるのに、当時は重連だったなんて☆ 格好良すぎますよね。 今や機関車はP型とかF型で分けないんですよね。 F型だけで良いし、客車も集中電源式でしょうし…。

2017年03月28日22時31分

ysk3110

ysk3110

アンディさん ありがとうございます(^^)恐れ入ります。 SLって機能美ですよね。サイズや形にちゃんと理由があって。 海外のと見比べると、国産のはムダがない造形をしているのが分かります。狭軌でコンパクトなのもありますが。

2017年04月03日19時27分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたysk3110さんの作品

  • tobari (帳)
  • ANA778 CTS ✈︎ ITM
  • ɔircuit
  • ❄︎Antarctica ↔︎ KOBE⚓︎
  • Blue pillar
  • Blu cielo

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP