燦舟
ファン登録
J
B
比僧山感応寺 J鉄丹波路線三田(さんだ、大阪梅田から30分くらい)駅北口から神姫バス#21で終点小柿。下車して徒歩10分ほど北へ。鎌倉時代の創建と云われる古刹で篠山八上城の波多野氏の菩提寺といされたことから、織田勢明智軍の篠山攻めに遭い焼失した。比僧山系の三國ヶ嶽(三田市の最高峰697.7m)頂上付近に創建されたが現在比僧山の中腹付近に下がって建立されている。三國ヶ岳付近には創建時の湖(龍神湖)が殆ど埋まった状態で残っているほか塔頭あとの敷地がかなり崩れた状態で残ってはいるが猪のヌタバと化している。