写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ayamiya ayamiya ファン登録

がんばれ チュン子よ2

がんばれ チュン子よ2

J

    B

    沢山沢山食べて~~~ 沢山 チュン子よ 来たれ~~~ おじさんは 待ってるよ。

    コメント20件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    チュンコは 何を 食べてるのでしょうか? まだ 小さいのに 自分で 食べれるのでしょうか?

    2010年06月29日20時11分

    ukurin

    ukurin

    目の前にあるもんじゃ焼きっぽいのはシーチキンにもみえますね でも口に運んでるようですよ!たくさん食べて大きくなって欲しいですね!

    2010年06月29日21時11分

    taka357

    taka357

    やはり素晴らしい描写力ですね456は。がんばれチュン子!

    2010年06月29日21時29分

    T1st

    T1st

    わー、可愛いチュン子ちゃんですねー。 大きく育って、元気いっぱいに飛び回って欲しいです。それにしても可愛いわー

    2010年06月29日21時38分

    ayamiya

    ayamiya

    キャノラ- さん 餌は小麦(タピオカ)を主にやっています。 この子は、兄弟数羽と一緒にやって来て、自分で食べてます。 親は近くの桜の木から見守ってますね。

    2010年06月29日22時01分

    ayamiya

    ayamiya

    ukurin さん ずぶ濡れで 可愛そうな気もしますが、しっかり毎日やって来ます。 兄弟と一緒で 大きくなってくれると思います。 毎日 観察をしております。(餌も毎日欠かさず)

    2010年06月29日22時05分

    ayamiya

    ayamiya

    taka357 さん 456は長いですが 良いですね。 古いレンズですが 良くできたレンズ 痛感します。

    2010年06月29日22時09分

    ayamiya

    ayamiya

    T1st さん この子は一回り小さくて 気になりますが、大きくなってくれると思います。

    2010年06月29日22時11分

    ayamiya

    ayamiya

    kazenoko さん ほんとに 濡れネズミになちゃって(笑) 梅雨が明ける頃には 一回り大きくなって 元気に餌場に~~ 精一杯 餌運んでやろうと 思ってます。

    2010年06月30日05時06分

    ayamiya

    ayamiya

    ビ-ト さん 7D使いました。 フォ-サ-ズの明るい望遠も有るんですが、雨で湿気で薄曇り~~~ 敢えて EF400F56で撮影してみました。 古いレンズらしく、新しいのが期待されてるんですが、 なかなか出ないですね。

    2010年06月30日05時12分

    ☆キス・デ・ガール☆

    ☆キス・デ・ガール☆

    かなり小さいですが、透明感のある瞳の描写は生に満ち溢れています。 そこからはayamiyaさんのこの子に対する強い思いが伝わってきます。

    2010年06月30日11時46分

    ayamiya

    ayamiya

    こんばんわ 雨の中 花や昆虫もいるのですが、何故かしらチュン子に~~~ 毎日、朝 餌やりが習慣になりました。 私にとって、心の健康度も~~~  有り難い事だと思います。  私は 生かされてると思いますね。

    2010年06月30日20時16分

    ツリー

    ツリー

    おぉ~~~、 こういうのを見ると、やっぱり『野鳥のアップはいいなあ』^^ 餌付け、成功ですね。

    2010年07月01日20時42分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    小麦なんですね・・・ 私もやってみようかと思います 今は 十姉妹のえさを 少し上げてます 2~3羽が 食べに来ます 今日は お米もあげたら ハトが来ちゃいました^^; 教えていただきありがとうございました(^^)

    2010年07月01日21時04分

    ayamiya

    ayamiya

    ツリ-さん 5月から ほとんど毎日欠かさず 餌やりです(笑) お陰で 早起きに慣れました。

    2010年07月02日06時08分

    ayamiya

    ayamiya

    キャノラ- さん チュン子は雑食だと思って 穀類・食パンや小魚粉末 なんといってもお米でしょうね。 電動コ-ヒ-ミルで、一緒に攪拌粉砕してます。 蛇足 夜に土手下5mにタヌキ3匹来ますので、毎晩2合の米と野菜(キャベツ)・イリコ・少しの調味料をでかいフライパンで煮てやります。 一カ所に置くとボスが雌に食いつきますので、4カ所に分けて餌やってます。 可愛いお目々がライトで見えます。馴れて来ましたが、車に轢かれないように~~ これが心配です。

    2010年07月02日06時15分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    え~タヌキもいるんですか・・・ 凄いです・・・ 夜では タヌキの撮影は無理ですね・・・動物園でしか 見たことありません・・・しかもいつも 奥のほうで寝てます・・・。 ayamiyaさんの 手料理が食べれるなんて なんてうらやましいタヌキでしょう・・・ 4匹に増えたら その1匹は 私です・・・。(^^)

    2010年07月02日21時51分

    ayamiya

    ayamiya

    おはようございます。 今朝は 雨で、家でノンビリしています。 タヌキは、15年前、夜半に家の土手下に来だして、餌付けに成功しましたが、何せ土手下の県道は、車で危険。法面に沿って来れば良いのにと、思いましたが、残念ながら 1匹車に・・・それ以降 餌は与えないでいましたが、等々 10数年ぶりに我が家の土手下で見かけるようになり、3匹~5匹 集団で来ます。かれこれ半年、殆ど毎日、餌を与えています。近くの隣人は、畑を荒らして困る~~なんて話しばかりです。 せめて 私だけでも、餌やりすれば 他で悪さしないのでは?ないかと(笑い) 午後8時30分に 毎日4カ所に餌やりしてます。とっても馴れてるだけに、車等 心配の毎日です。 雄が先に餌を食べますが、雌や子分が一緒に食べようとすると、食いついて 大きな鳴き声が聞こえます。従って4ケ所に分けて与えてます。 これも習慣になりました。(笑)

    2010年07月03日09時47分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    大変ですね・・・でもタヌキも 餌を探して 畑を荒らさず 元気で過ごしてほしいです 4ケ所あげてるのですね  優しさが きっとタヌキにも伝わってると思います。

    2010年07月04日07時02分

    ayamiya

    ayamiya

    こんばんわ タヌキは えさ箱くわえて 移動させる癖が有るんですよ(涙) お陰で 足腰の鍛錬になります。 今晩は 少し遅く9時に餌場に。 すぐ近くの草むらで 待ってるんですよ。 いじらしくて~~「遅くなって ごめん」でした。

    2010年07月07日00時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP