まあるい。
ファン登録
J
B
お米がないぞよ。 ε=┌( ・д・)┘ホイ。
北野異人館と言えば・・・・いつだったか、中学校だか小学校の時に 遠足で行った事があります。 何故か、北野異人館と聞くと、ビートたけしを思い出してしまう・・・ 当時この周辺に、たけしさんのカレーやさんがあったかも知れません。 そして北野武・・・って事で印象ついちゃったかなぁ。
2017年03月27日13時44分
泡経済の頃かな?原宿に行った時(当時も今も嫌いな雰囲気)は、加藤茶、山田邦子、梅宮辰夫、北野武カレー店・・・所さん?は相模原か16号線沿いだったかな?。 みんな、時代と共に駆逐されましたね(笑)。 そんな時代で、僕が神戸異人館に北野武さんの店が有った事は知らかったです(@_@;)。 8D8さんの所にも書いてますが、市内観光バスを使い有名な観光スポットを回ったあとに 再びスポット散歩するのが楽しい街です。またお越しくださいね~(^^)。 *以下は個人的、カメラ散策の話ですが(笑)。 今は観光地と繁華街、綺麗と汚い場所が混在してる街、裏道りを歩きながらの散歩には 楽しい街です(個人商店の店・・・グリル〇〇〇見たいな名前の店もまだまだあります)。 只、山手に上がっても高層ビルばかりで港が見えないのはちょっと・・・。 またJR駅北側の繁華街は大きな中華の町(焼肉屋は韓国系?)の様な街並みです。 *文章がめちゃめちゃ悪口だったので書きなおしましたm(__)m。
2017年03月28日10時22分
のえるが5656さんへ 順番がごちゃごちゃですみません。 元に戻しました(^_^)/。 >加工米(大吟醸などなど)大好きですもんね(笑) あ!判りました(@_@;)。 最初、酒が無い!が主キャプションでした。 でもリアルすぎるので辞めた次第で、その今の題になりました(^^)。 で!純米酒が一番の好みでございます(爆)。 噛まないで食べれる御飯、最高のサプリでございます(^^)/。
2017年03月27日21時39分
キュリー主人さんへ こんばんわ(@_@;)。 >福山はお金が無いぜよ!(;_;) しらんがな(笑)。 では我が社、まだ従業員募集中ですのでエントリーお待ちしとります(^^)。 1日6合支給します。 残業は1時間1.25合です。月150合(手当込み)支給。 通勤費は月3升までok。
2017年03月27日21時39分
確かに観光で来たならイマイチかも?? 平日の日が暮れてから誰もいない路地裏をウロウロするのは 楽しいんですけどね~ あと、諏訪山から異人館にかけて朝の散歩は気持ちいいです! 観光地と思わなければ全然、アリだとおもいます!?
2017年03月28日03時01分
8D8さんへ ご無沙汰です(^^)/。 諏訪山からの朝散歩、心地よさそう~布引の滝まで歩きたい感じですね(笑)。 また路地裏散歩は僕も好きなので今回も脇道へ山側に海側と右に左へと沢山の道に入りました(^^)。 その道中で警備会社と契約している一軒屋(民家)さんが多かった事には驚きました。 見ず知らずの方が多く来る観光地だから仕方がないけど、やはり地元の方は怖い事なのでしょうね。 少し可愛そうな感じを受けました。 そう考えると近所にある生田警察署の意味は大きなぁ~建物も大きいし(笑)。 >観光地と思わなければ全然、アリだとおもいます!? 街散策するなら楽しい街である事は間違いないですね。 散策で時間が足りなくなる広さですし、市内観光バスを使えばメインの所は全部回れて翌日 スポット散策出来るのは神戸観光のメリットかな?と思い始めました・・・反省。 Em7さんのところで書いた場所だと、4~5時間もあれば殆ど歩けてしまうし 姫路でさえ日帰り可能ですもんね(高砂は2時間あれば十分だし) これでは折角の観光旅行が勿体ないですね。 *前の文、内容を訂正しましたm(__)m。
2017年03月28日10時32分
のえるが5656
こんばんは。 えらいこっちゃ、てーへんだぁ! 日本人は米が命!炊き立てのご飯に勝るものはない( `ー´)ノ まあるい。さんは分かりますよね~ 加工米(大吟醸などなど)大好きですもんね(笑) 追伸:先だっては過剰な程のお褒めのお言葉ありがとうございます。 因みに、わたしの辞書に『品行方正』なる言葉は載っておりません(爆)
2017年03月26日19時22分