ラボ
ファン登録
J
B
陽当りを求めて首を伸ばしているようです。 みんな同じ方向に・・・ でも、たまに余裕のある奴がいて、真っ直ぐ伸びてます ^^ 2線ボケ、どうしようもないですね ^^;;
mint55様 2線ボケって、よくないとされてるようですね・・・ 確かにちょっと汚く見えることが多いように思います。 ただ、この画では雰囲気を壊してる訳ではないように思ってはいるのですが・・・ ^^;; なにぶん、難しいことは良く分からないので・・・ ^^;;
2017年03月22日21時40分
すみません… 2線ボケの言葉、初めて知りました(^^;) 何も知らないって、ホントある意味幸せですね(汗) 真っ直ぐ伸びてる子はきっと大きく育ちそうですね!
2017年03月22日22時56分
このお写真の2線ボケそんなに気にならないけど.... 人それぞれ、ボケに対するこだわりがあるようですが 私の好みは、柔らかいボケなので、柔らかければ2線ボケでもOK!かな(^^♪
2017年03月22日23時13分
なつパパ様 私も言葉を知ってる位で、原理とか分かってません ^^;; 要は、綺麗な画が撮れればいい訳で・・・ といいつつ、知らないことが多すぎますね ^^;;
2017年03月22日23時13分
二線ボケは解像度の高いレンズほど出やすかったりするので 厄介ですよね。 でも、これはそんなに気にならないですよ! 私も使ってますが、最新型タムキューのF017は 二線ボケの発生を抑制するような設計がなされているそうです。 使っていて、確かに二線ボケが出にくいなというのを実感してます^^
2017年03月22日23時18分
幸せ貯金様 私も、これ位なら、画の雰囲気もあって、そんなにダメじゃないと思っているのですが・・・ ^^;; 結局、画にどういう印象を与えてるかってことで、ダメな人にはダメなんでしょうね。 ただ、netを見てると色んなところで疫病神(笑)扱いされてるように思います・・・ ^^;;
2017年03月22日23時19分
nikkouiwana様 何かで見かけましたが、構造上やむを得ないのだとか・・・ ただ、出易いとか、出難い、というのはあるようですね・・・ タムキューはそんな設計がされてるんですか、タムロンの看板商品、力が入ってますね ^^
2017年03月22日23時24分
アズミノ様 私もこのゴチャゴチャが好きで、沢山撮りました ^^;; ただ、何となく思うようなのが撮れなくて・・・ 花が咲き始めたらもう一度撮ろうと思いますが、その前にもう一度リベンジしたいような気もしてます・・・
2017年03月23日23時12分
僕もゴジャ!っとしてるのが好きなんです! 例えば新しい鉛筆を箱からごっそり出す時の快感!!(え!?意味がちょっと違います?w) 2線ボケはこの作品に限っては全く気になりませんよ。 僕のアップしたコンテスト用の写真なんて2線どころか2千ボケボケですwww
2017年03月23日23時57分
ゆず マン様 鉛筆ですか・・・長いこと使ってないような気が・・・ ^^;; この芽凄く気に入ったので何とかいい画に仕上げたいです。 2線ボケは気にしないことにして、またリベンジしてきます。 自宅から10分も掛からない公園なので ^^
2017年03月24日01時27分
mint55
2線ボケ・・考えてみたこともありませんでした^^; 安いレンズで開放で撮るわたしの写真なんて2線ボケの大量生産かも・・! このお写真ではこのボケはとても味わいがあると思いますが・・ 2線ボケって良くないの~? 何も知らないってある意味幸せ・・(笑)
2017年03月22日21時34分