写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

noriphoto noriphoto ファン登録

北海道開拓の村Ⅳ

北海道開拓の村Ⅳ

J

    B

    旧平造材部飯場(内部) 大正後期に下川町の国有林内に建てられた造林飯場を再現したもので 40人ほどの作業員がここに寝泊まりをして木を切り出したそうです。 床には畳ではなくムシロを敷いてあります とても寒かったのではないかと思います。

    コメント3件

    noriphoto

    noriphoto

    さんろくさん いつもありがとうございます そうですね、今の便利なものが何もなかった時代のことを知る人はだんだん少なくなっていきますね。 今の子供たちを見ていると、生まれたときから何でもそろっていて羨ましくもありますが、それが本当に良いのか考えてしまいますね。

    2017年03月21日19時46分

    yuka4

    yuka4

    うなぎの寝床ですね~、冬は厳しいでしょうね 足元の薪当番とか火を絶やさない人もいたんでしょう

    2017年03月21日19時52分

    noriphoto

    noriphoto

    yuka4さん いつもありがとうございます 本当に寒かったと思います これが建っていた場所は北のほうで寒さの厳しい場所でしたので。

    2017年03月21日19時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnoriphotoさんの作品

    • 北海道開拓の村Ⅴ
    • 北海道開拓の村2
    • 北海道開拓の村7
    • 北海道開拓の村Ⅱ
    • 北海道開拓の村3
    • 北海道開拓の村12

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP