写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoskin yoskin ファン登録

Mycena lux-coeli

Mycena lux-coeli

J

    B

    和名 シイノトモシビダケ 学名が Mycena lux-coeli (ミケナ・ルックスコエリ) キノコ系の学名は、なんかかわいらしい名前が多いです。 ラテン語で 『 天国の光るきのこ 』 というそうです。 ちなみに味は無いようですよ。(貴重な物なので食べないでね)

    コメント8件

    saddleman

    saddleman

    はじめまして。光るキノコですか!?初めて見ました・・貴重な画有難う御座います。また構図も素敵ですね、気球のように飛んでるみたいです。

    2010年06月27日22時47分

    yoskin

    yoskin

    >>saddlemanさん 光るキノコです(笑)。 去年のものですが、撮影会に参加させていただいた時の物です。 発光するキノコは何種類もあるようですが、 シイノトモシビダケは結構ルックスもいけてますよね!

    2010年06月27日23時30分

    yocon

    yocon

    はじめまして。 綺麗ですね~。 小笠原で似たのをみたことあります。 そっちは「グリーンぺぺ」って名前でした。 小さくてうまく撮れなかったです・・・・。

    2010年07月03日11時51分

    yoskin

    yoskin

    >>よよいのヨッチさん ありがとうございます。 これはちゃんとガイドさんのついてくれるツアーで撮ったので、 ほかのカメラマンさんにいろいろ教えてもらいました(笑 BULBさえ知らないまま行きましたからね(笑

    2010年07月03日12時26分

    VOL

    VOL

    おお!凄い! 落下傘部隊の降下にも見えます。 こんな部隊が降りてきたら・・・狙い打ちされますけどネ(笑) 素敵です。

    2010年07月11日21時56分

    yoskin

    yoskin

    >>VOLさん 真っ暗な道なき山を極力ライトを点けず、ガイドさんを頼りに進んで行きます。 見上げると木々の隙間から見える午後九時の星空でさえまぶしく思えるほどの暗さの中、 それでもやっと気づくか気づかないかくらいの、仄かな明かりです。 ぼくもパラシュート背負うならこんなのがいいです(笑)。 降下しながら写真撮りたいですね(笑)。

    2010年07月11日22時19分

    BUN

    BUN

    光るコケなら知ってますが、キノコですかぁぁぁ!? これ撮ってみたいです^^構図が最高です♪

    2010年07月17日10時01分

    yoskin

    yoskin

    >>BUNさん キノコなのです! 普段は保護の観点から群生している山へは入らないように、とされています。 紀南地方じゃけっこうちらほら見られるようなのですが。。 この写真に写ってるくらい密集するのは少し珍しいようで、他のカメラマンさん達が興奮しておりました(笑)。

    2010年07月17日10時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoskinさんの作品

    • 沈んだ四角と踊る水面
    • Tormentor Spot Light
    • seclusion
    • slanted..
    • 8 Quadrifoglio
    • Vers la lumière..

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP