THUMB
ファン登録
J
B
雲海を期待したのですが、富士の麓にちょっぴり出ただけ… 久し振りに寒くて震えました(^^;; 初歩的なミスで露光時間が足りなかったので相当荒いです。
上級者になるとこの凄いのがミスだと言うんですね… 私なら額縁&展覧会候補ですけど^^; 何秒ぐらいがベストなんでしょう?? 30秒以上って星はかなり動いちゃうんじゃないんです?? すいません…近々、星系撮ろうとしているのでお勉強で・・・・笑
2017年03月16日21時32分
miyamasampoさん いつもありがとうございます♪ 雲海を期待したのですが、肩透かしを食らったので苦肉の策で星空を主題にしてみました(^^;; 少し暗い場所に行けば星は凄く見えますよ♪(´∀`)
2017年03月16日21時34分
奏汰さん いつもありがとうございます♪ ナイスショットありがとうございます♪ ここは静岡でも雲海と富士山が撮れる有名なスポットなのですが、星空も凄く素敵で、何度も通いたくなる素晴らしい景色が広がっていました♪(^O^)b
2017年03月16日21時39分
ウィルキンソンさん いつもありがとうございます♪ 天の川と富士山は、The日本の星空って感じがして撮ってて凄く楽しいです♪ 欲を言えばもっと天の川をあぶり出したいのですが、どの様に撮って良いのかさっぱりわかりません(T_T)
2017年03月16日21時55分
ポセイ丼さん いつもありがとうございます♪ いやいや! 気持ちに技術が全然追いつかないです(T_T) 僕の場合、星を止めるならISO6400スタートで撮りながら少しずつ下げて行く感じで撮ってます♪ 撮ってる感じだと、15秒暗いが限度なんじゃないかと思いますが、ソフトフィルター(持ってないですが)を使うと20秒位は大丈夫なんじゃないかと思います! この日は寒過ぎて思考が凍結していたのか何故かISO100で挑んちゃいましたwww
2017年03月16日21時57分
michyさん いつもありがとうございます♪ そう言って頂けると寒さと闘った甲斐があります♪ この日はスカッと晴れた夜空で、真上を見上げたら降ってくるんじゃないかと思うくらいの満天の星空を楽しんで来ました♪(´∀`)
2017年03月16日21時57分
f2.8とはいえiso100でも固定撮影でこれだけ写るんですね。星景写真というと1600以上というイメージがありました。これなら同じ露出時間でも1600か3200くらいまで上げればもっと天の川が濃く写るんじゃないでしょうか?
2017年03月16日23時54分
バルサムさん いつもありがとうございます♪ どんな場所か想像しながら撮影ポイントに行くのって、わくわくして面白いです♪ ここは行ってびっくり! えらい急勾配でしたwww
2017年03月17日04時11分
ウィルキンソンさん 普通の夜景ならこの設定で全然撮れるのですが、これだけ暗い場所だと流石にiso100だと暗過ぎたので、結構シャドウ起こしてるんですよ(^^;; なるほど! 週末にチャレンジして来ます!( ̄^ ̄)ゞ
2017年03月17日04時16分
nikkouiwanaさん いつもありがとうございます♪ 星景写真撮りたくて、このレンズをゲットしたのですが、最近は望遠が欲しくてメーカーやショップのサイトを指くわえながら見てます( ̄▽ ̄;)
2017年03月17日06時10分
シンゴポールさん いつもありがとうございます♪ 肉眼で星が見える場所なら結構撮れると思いますよ! 是非トライして下さい! まだ夜は寒いので防寒対策ほ万全に!(^O^)/
2017年03月17日13時40分
ss goldさん いつもありがとうございます♪ 街中でも明るい星なら撮れないことは無いみたいですが、暗くて見晴らしの良い場所なら楽に撮れますよ♪ ss goldさんの写欲は留まる事が無いですね♪(≧∀≦) 僕も色々試行錯誤して色々と撮ってみまーす!
2017年03月17日19時36分
Hummel Noteさん いつもありがとうございます♪ Wastd Tearsのジャケットに雰囲気似てますねw 予定と大分違った写真になっちゃったけど、かえって良い結果になりました(*^^*)
2017年03月20日04時39分
miyamasampo
空にはこんなにたくさんの星が見えているんですね。 空の広がりが感じられてすてきですね。
2017年03月16日20時47分