Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、小川の石垣。 石垣の隙間に根を下ろしたスミレの姿があちこちに見られます。 可愛らしい花を探していたら、ツマグロヒョウモンの幼虫を見つけました。
九転十起さん ありがとうございます。 スミレを食草にしていますので、時々見かけます。 越冬した幼虫、たくさん葉っぱを食べて、元気に育って欲しいです^^
2017年03月15日22時13分
4katuさん ありがとうございます。 ツマグロヒョウモンは幼虫もしくは蛹で越冬するようです^^ これからスミレの葉っぱをたくさん食べて、元気に育って欲しいです。 そして、蝶になった姿を撮影させて欲しいですね^^
2017年03月15日22時19分
miyamasampoさん ありがとうございます。 スミレを食草にしているので、そういった辺りで見つかると思いますよ。 パンジーなどにもいるようです^^ こちらの公園では、よく見かける蝶の一つ。 スミレが咲く場所もいくつかあるので、その辺りで育っているようです^^
2017年03月15日22時28分
ムナさん ありがとうございます。 ちょっと毒々しい感じもしますが、可愛いですよね^^ 温度にもよると思いますが、蛹も含めてあと20日程で成虫になると思います。 成虫になった姿も、また見たいですね!
2017年03月15日22時42分
我が家でも毎年羽化してくれるのでビオラやパンジーは なるべく沢山植えています^^ スミレの葉しか食べないんですね(^_^)v 今年も沢山植えました(^^)/ 楽しみです~♪
2017年03月15日22時48分
mint55さん ありがとうございます。 mint55さんの家でも毎年羽化してくれているのですね! 今年も楽しみですね^^ このスミレの種を少しだけいただいて、先日ベランダの植木鉢に撒きました。 私も楽しみです!
2017年03月15日22時54分
空色しずくさん ありがとうございます。 厳しい冬を乗り越えて、ようやく春が近付いて来ましたね。 葉っぱも齧られていますので、元気に育っているようです。 このまま、無事に成虫まで成長して欲しいですね!
2017年03月16日22時15分
torijeeさん ありがとうございます。 すでにたくさん食べているようです^^; あまり食べられると、今度はスミレが可哀想な事になるので、ほどほどにして欲しいです。 が、この子にも元気に育って欲しいですね!
2017年03月16日23時18分
poteiさん ありがとうございます。 まだ寒いひもありますが、スミレの葉っぱにその姿を見つけました。 一般受けはしない姿ですが、成長して綺麗な姿になって欲しいですね。 これから楽しみです^^
2017年03月16日23時32分
4katu
わ~、、、!!この時期に幼虫ですか、、、?? 卵で越冬したんでしょうね~、、、!! これから蛹になるんですね~、、、(^_-)-☆
2017年03月15日20時36分