TR3 PG@
ファン登録
J
B
通勤途上で二カ所踏切があります。 一つ目はJR城端線、二つ目は北陸新幹線開業で第三セクター線となった旧JR北陸本線のあいの風とやま鉄道です。 JR城端線は1時間に一本しかないため、滅多に踏切で遮断機が下りるタイミングに遭遇しませんが、ここあいの風とやま鉄道はかなりの確率で踏切待ちになります(^_^; この日も会いましたが、そこはこの日和り♪ 雪煙を上げてくる電車をパチリです♪ カラーリングからするとIRいしかわ鉄道の521系のようです。
kazusanさん、コメントありがとうございます。 懐かしい思い出が蘇ってきました。 父の実家が城端にあり、小さい頃よく泊まりに行きました。 夜寝る頃、遠くから蒸気機関車のポォ〜♪という汽笛が聞こえてきたものです。 懐かしいなぁ〜♪
2017年03月09日22時34分
kazusan
私が小さい頃に田舎に帰った時、城端線は蒸気機関車でした。 北陸線の各駅停車は、蒸気機関車であった記憶があります。 懐かしい昔の話です。
2017年03月09日22時14分