写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

りょうけん座の子持ち銀河M51

りょうけん座の子持ち銀河M51

J

    B

    2017/03/04 23:01:18~28:06:42 福島県内 ISO6400 20分×15 総露出時間5時間 FS-60CB+エクステンダーC2X 焦点距離710mm F11.8 EOS6D(スターショップ新改造) EM-200Temma2M赤道儀 ペンシルボーグ+Lodestar+PHDguidhingにてオートガイド

    コメント6件

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    周辺の星像が酷過ぎです。

    2017年03月08日23時41分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんばんは。 渦巻き状の銀河、存在感がありますねぇ。 周辺像はやはり2Xエクステンダーに因るものでしょうか。 710mmでこの大きさでしたら、APS-Cの600mmでもチャレンジできそうですが、20分露光は厳しいですねぇ。

    2017年03月08日23時45分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    このエクステンダーは接眼部に取り付けるタイプでレンズ径が30mmくらいしか無く光路が絞られることで周辺星像が歪むようです。実際に撮影するまで考えが及びませんでした。

    2017年03月09日00時20分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    ちなみにiso6400で20分もの長時間露出をしたのは初めてでしたが、元画像の左端にはセンサーの熱と思われるカブリが出ていました。ダークフレームでもほぼ同じ位置が白っぽくなっていました。

    2017年03月09日21時41分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 5時間って・・凄過ぎです。でも本当は星雲でも何でも光学系にもよりますが最低2時間は撮りたいと思ってます。 私も以前イプで無謀にも撮ったことはあります。APS-Cで撮ったので似たような画角かと思いますが、今調べてみたら露出時間は36分でした。明るい光学系ならではですね。 http://photohito.com/photo/2530559/

    2017年03月10日00時29分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    Marshallさん、見ましたよεによる画像。やはり鋭いですね。明るいので露出時間を短縮できるのも良いですよね。

    2017年03月10日06時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品

    • 20180421再処理
    • 1月2日のバラ星雲とコーン星雲再処理
    • 11月30日の木星
    • ノイズ処理の実験
    • 10月31日の木星
    • 20180422南天一枚撮り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP