ウィルキンソン
ファン登録
J
B
月明かりにも拘わらずFS-60CBに2倍エクステンダーを取り付け焦点距離710mmF11.8にしてテスト撮影していますが、薄雲に邪魔されています。 1枚だけ撮影したところではiso6400で4分露出してもヒストグラムのピークは真ん中にすら来ません。 実は焦点距離500mmのε-180EDより長く更にこんなに暗い光学系で撮影するのは初めてで別世界のような感覚です。
1.6倍のは持ってないんですよ。仕方ないので単独の対象をど真ん中に入れて20分くらい露出掛けてみますよ。まだ月明かりがあるのでテスト撮影です。本番までは時間がありますから。
2017年03月04日21時30分
このシステムではひとつの対象を写野のど真ん中に捉えて撮影するしか無さそうです。銀河群や少し離れて二つ並んだ銀河などはちょっとムリ。まあこれも経験値になります(笑)
2017年03月04日22時22分
こんばんは。 このエクステンダーはどこのものなんでしょう?普通は60CBならカイヤンさんが言ってるように(たぶん60Q)鏡筒に組み込むか、もしくはCanon機のように見えますのでCanonのエクステンダーを想像しましたが、チョット画像では判断できませんでした。まして周辺像が流れるとはレデューサーならわかるけど理解しにくいところです。 周辺の流れを解消するにはエクステンダーとカメラの間を接続リングの長さを変えてバックフォーカスを工夫すれば解消すると思います。<(_ _)>
2017年03月04日23時50分
もしかして?有効内径が44mmないのでは? もしそうだったら無理してフルサイズで撮影しないでAPS-Cで撮るかですね。Canon機ってその切り替えモードはなかったかも?
2017年03月05日00時00分
Marshallさん このエクステンダーはタカハシのやつです。60CBのシステムチャートにも出ています。εを購入する時にガイドスコープとしてこの筒と一緒に購入しました。当時はガイダーとしてガイドウォークにセレストロンのNeximageを使っていました。ガイド星の導入に非常に苦労したものです。
2017年03月05日00時22分
ちょっと考えてみたのですが、先日のサイトによって、6DのISO6400でのリードノイズはかなり低いので、短時間多枚数コンポジットが向いている気がします。リードノイズは露光時間に依存しないため、これが小さいほどノイズ全体に対する寄与が少なくなり、逆に言うなら「時間に依存するノイズ」の寄与が大きくなる事になるので、露光時間は短めの方が有利なのではないか?と思いました。また、ゲインの点から言っても、およそピクセル上の1電子あたり、10カウント近く飛び上がる計算なので、星の中心部などは容易に飽和してしまい、色味が失われるような気がしました。 とはいってもさすがにFが暗いので、じゃあ何分が最適なのかといわれると、そこまではわからないのですが(理屈だけなら、背景のカウント値から計算できるはずですが、私にはわかりません)
2017年03月05日00時45分
失礼しました。確認できました。 私も60CBは使ってますが、このシステムは知りませんでした。 特にフルサイズはダメとも書いてないけど、もともと60CBと85EDはフルサイズでは周辺像は悪くなるとは聞かされてました。カメラレンズ的構造なら中間部分で絞られてても問題ないわけですが、この場合エクステンダーで30mm近くまで絞られてたら無理がありそうに思えますね。<(_ _)>
2017年03月05日00時48分
yoshi-tamさん とりあえずやっと空が冴えてきたので20分露出をできるだけ枚数稼いでみますよ。月が沈んで暗さが増したらヒストグラムのピークがどんどん左に寄ってきてしまいました。本当は25分くらいが良いのかもしれませんが、枚数でカバーしてみます。
2017年03月05日01時18分
Marshallさん そもそも何故このシステムを引っ張り出したかというと撮りたい散光星雲が無くなってきたので短焦点では物足りない銀河や惑星状星雲を撮ろうと思ったからです。幸いというか、エクステンダーがあったので60CBでも何とかなるのでは?と安易に考えました。光路が絞られないという点では鏡筒に組み込める1.6倍の方がムリが無いということでしょうかね?いずれにしても大幅なトリミング前提で処理しないとですね。
2017年03月05日01時26分
カイヤン二世
ウィルキンソンさん、こんばんは。 私は1.6倍のエクステンダー(600mm f10)を使って月撮りをしていました。GINJIを買うまでは銀河も。2倍のエクステンダーもFS60に付くのですね。 確かにf11.8は暗いですよね。それでも高感度番長の6DとEM200をお使いなので、10分以上の長時間露光でも大丈夫なのではないでしょうか。
2017年03月04日20時30分