写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

Nostalgic Town Walk46:見晴らし坂通り

Nostalgic Town Walk46:見晴らし坂通り

J

    B

    見晴らし坂はこの少し先だ。上まで登れば海が見える。 その向こうに父の国が見えるかもしれない。 少年の足は少しずつ小走りになって行った。            (小説の書き出し風に・・) f/11

    コメント12件

    写楽旅人

    写楽旅人

    日本の街らしい光景ですねえ! 望遠レンズの圧縮効果かも知れませんが、こんな短い距離に信号・横断歩道が沢山。 車は何度と無く発停を余儀なくされますね^^

    2017年03月03日13時44分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん どこにでもある日本の田舎町の光景、案外懐かしいでしょう。 この通りには横の道が多く、確かにこの一画は何度も止まらなければなりません。

    2017年03月03日14時12分

    michy

    michy

    坂の上の雲で見せていただいたあの陸橋を下ると この道になり、もうひとつ峠を登ると太平洋が見える。 と想像しています。 少年にとってはまだ辛い峠越えが残っています、、、

    2017年03月03日16時01分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 信号を越えたところで少年は、いま渡って来た陸橋を振り返った。 陸橋の坂の上には相変わらず白い雲が浮かんでいた。 「登り切るまではもう振り返らない」小さくつぶやいて前を向いた。 もう少しで見晴らし坂だ。少年は走り出した。 という情景です。

    2017年03月04日00時21分

    ninjin

    ninjin

    波濤千里の海原越えて 行きたや行きたやメリケン国へ 蒼い目の人が住むという未だ見ぬ土地が僕を呼ぶ 太平洋を見て暮らすと広い心が持てるよう・・・

    2017年03月11日12時40分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん たくさんのコメントをありがとうございます。 一つひとつを楽しく拝読しました。 少年の物語は思いつきの座興ですが、写真を物語風に撮って、小説仕立てにしたら面白いかもしれませんね。小説に写真を添えるというのはいくらでもあるでしょう。写真から物語を作って行くという視点は面白いかも。

    2017年03月11日19時25分

    ninjin

    ninjin

    いつもちゃんとコメントをお読み頂き感謝です。 写真を題材に物語やエッセイを書く、文才があれば 楽しいでしょうね。 数年前このサイトに物語もどきを投稿しました。 また新たに再投稿しましょうかね。

    2017年03月12日11時44分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん ぜひおやりください。 プレッシャーをかけたくないので、楽しみにしていますとは申し上げませんが、拝見拝読できればうれしいですね。 とりあえず私が尋ねてみましょう。いつ頃の掲載かお教え下されば手助けになるのですが・・。

    2017年03月12日12時29分

    ninjin

    ninjin

    ご期待に添えるものではないでしょうが こちらにございます。 http://photohito.com/photo/1401224/ 内容はもちろん百%フィクションです。

    2017年03月12日13時14分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん 読ませて頂きました。素晴らしい!!! ninjinさんの文体は短くキレがあり、俳句や短歌に通づるところがあると思いました。 そもそも原稿用紙1枚ほどの物語は、詩や短歌、俳句などに通づるものがありますね。 Solamimiさんが写真x詩をやっていますし、私も今田三六さんと一緒に、写真句(俳句)、写真歌(短歌)と称してこのPHOTOHITOに掲載をしています。すでにninjinさんにもご一緒して頂いています。 写真と短い小説というアイディアはすでにninjinさんが6年も前にやっていたのですね。 原稿用紙1枚程度の短い小説を、だれかが掌編小説と言いましたが、写真と掌編小説のコラボ。写真掌編。取り組んでみたいですね。 ninjinさん、 写真掌編、『亡父(ちち)の遺したカメラ』、掲載から6年が経っています。ぜひもう一度ご掲載下さい。

    2017年03月12日21時43分

    ninjin

    ninjin

    お読みいただきありがとうございます。 小生の拙文よりyoshi.sさんの批評文 のほうが読み応えがあるように思えます。

    2017年03月13日08時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん 早速再掲して下さってありがとうございます。 写真掌編というジャンルができましたね。ぜひこのジャンルを育てましょう。 それには、私も書かなくっちゃ。

    2017年03月13日19時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:The Shadow of your smile:NTW306
    • 写真指編:丹精
    • 写真句:山吹
    • 写真句:手綱浜の夕日影:NTW361
    • 写真句:夕日影1:Black & White:NTW431
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP