写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

塔門の聖なる猿~インド Hanuman langur at Gopuram

塔門の聖なる猿~インド Hanuman langur at Gopuram

J

    B

    南インドのハンピのヴィルパークシャ寺院塔門(ゴープラム)の聖なる猿、ハヌマンラング―ル。2017/02/08 Sacred monkey(Hanuman langur or Gray langur) at Gopuram(monumental tower) of Virupaksha Temple in Hampi, India.

    コメント6件

    関節のパニック

    関節のパニック

    聖なる猿の名にふさわしいほど、堂々としていますね(*´꒳`*)

    2017年03月02日10時36分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    関節のパニックさん、早速のコメントありがとうございます。2017/3/2 インドの『ラーマーヤナ』に登場する神ハヌマン(ハヌマーン)は、この猿を神格化したものです。そのために、インドやスリランカでは神の使いとして特別扱いです。 南インドではあまり見かけませんでしたが、スリランカのミヒンタレー・アヌラーダプラ・カタラガマなどではあちこちにいました。いい顔をしたのがいます。

    2017年03月02日10時56分

    フンメルノート

    フンメルノート

    日本で問題になってる人を噛んだり、襲ったり、ということはないのですか?

    2017年03月02日13時12分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

     Hummel Noteさん、コメントありがとうございます。 手厚く保護されているのをいいことに、食物を奪ったりすることがあるそうですが、人間に危害を加えたりはしないようです。スリランカで写真を撮るために接近すると、歯を鳴らして威嚇してきましたが、飛びかかってくるようなことはありませんでした。 風貌もさることながら、ニホンザルより品行方正・上品な感じがします。

    2017年03月02日14時30分

    旅鈴

    旅鈴

    毛並みがきれいですね。年寄りで銀色になったのか、それともこういう毛色の猿なのか。Kimeraさんの説明は丁寧で、読んでいて納得します。いつも適切な答えをありがとうございます。

    2017年03月02日15時32分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、コメントありがとうございます。 灰褐色の毛並み、アフリカのサバンナモンキーとはまた別の美しさです。若くてもこの色です。ちなみに、顔は類人猿のように黒いです。被写体としても魅力的です。

    2017年03月02日16時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • 猿渡橋~インドネシア  Suspension bridge
    • クサルの壁の穴~モロッコ Aït Benhaddou
    • 日は上り日は沈む、有難や~カンボジア Angkor Thom
    • 光る階段~ヴィエリチカ岩塩坑,ポーランド Glowing staircase
    • ヘネラリフェの「下の庭園」~スペイン Jardines Bajos
    • プリトヴィッツェ湖群国立公園~クロアチア Plitvice Lake

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP