猫のあくび
ファン登録
J
B
抱卵から2週以上経ったのに、ピーとも聞こえなかったので、 心配していましたが、見えますか?ちっちゃいあごが確認できます。 取りあえず良かった。あと4羽です。
キャノラーさんこんばんは 親ツバメの顔色見ながらの撮影です。コンデジですからノイジーなのはご容赦ください。 残りがどうなっているのか、真上から撮らないとわかりません。 ひっきりなしに帰って来るので、脚立に乗ってカメラ向けるのがはばかるのです。 現実を直視するのも怖い気がしますが、やはり「孫」全員を見てみたい。 たいへん複雑な気分ですが、やっぱり嬉しいです。
2010年06月24日22時08分
カプチーノさんこんにちは 娘は生まれるとすぐギャ~と鳴きましたが、 鳥は孵化直後無言なのでしょうか? 親の様子が何だか慌ただしくなって来たので、 失敬して撮らせてもらいましたら、この通り。 最近ではどっちがお母さんか分かりませんが、 家族を死守する眼差しは、雌雄関係ないです。 コメントありがとうございました。
2010年06月25日12時38分
定点観測を楽しみに拝見しています. 親ツバメの表情がいいですね. 昔は実家で毎年ツバメが子育てをしていましたが, 卵が孵ってヒナが生まれると, 小さな声で『ヂィヂィ』鳴くようです. もう少し育つと,親の姿を見るとエサをねだって鳴きますが, 親がどこかに行ってしまうと鳴きやみます. 外敵を呼び寄せないような本能なんでしょうね.
2010年06月26日11時55分
銀背さんこんにちは コメント有難うございます。 雛たちは全員孵りまして、親たちが忙しく給餌しています。 ただ、カラスに見つかってしまったらしく、まずい状態です。 人間がどうこう出来る問題ではないのですが、ハラハラものです。
2010年06月26日12時19分
キャノラー
凄いです~ ちゃんと生まれたのですね(^^) 心配してました あと4羽 ですね みんな 無事に 生まれてほしいです(^^) 撮影お疲れさまでしたm(__)m
2010年06月24日20時36分