とろっこ
ファン登録
J
B
ツグミさん、このキンカンを転がして遊びながら啄ばんで いましたが最後は銜えて飛び立ちました。 最近知った事ですが(このサイトで..)ツグミさん渡り鳥だったのですね。 こんな小さな身体で何千キロ何万キロという果てしなく遠い旅に出るのですね。 そんな事を思うと何だか無性に愛おしく思えて、ツグミさんを探して 何枚も写真を撮っていました。
ローアングル、というか地面からの撮影ですね。 ツグミのお洒落なショット、素晴らしいです ^^v もうそろそろ、冬鳥達、いなくなってしまいます・・・ 寂しいですね T_T
2017年03月01日21時26分
とろっこさん、こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。 早速のEF400mmF5.6LUSM購入、おめでとうございます。鳥撮りでノートリ・フレーミングはとても難しいと思いますが、いい感じに整っていますね。お見事です。遅ればせながらファン登録させていただきました。これらとろっこさんの視点を勉強させていただきますのでよろしくお願いします。
2017年03月02日20時44分
森の光さん コメント有難うございます。 嫌気がさしたって... そのお写真、処分するなら私が欲しい位ですよ ^m^ 最近、鳥さんのお写真の投稿がないので、又拝見させて下さいね~♪
2017年03月02日22時14分
ラボさん コメント有難うございます。 一段低い所から、座って撮ったので地面の高さになりました(*^^)v よく、お分かりになりますね~ 冬鳥さん達の旅立ちは、もぅカウントダウンに入ってるのでしょうね。(/_;)
2017年03月02日22時26分
びあんてGRANZさん コメント有難うございます。 私もサッカーをしている様に見えましたよ^m^ 可愛いかったです。 でも、何度かツグミさんより大きい鳥が飛んできて、 いじめられていました...(>_<)
2017年03月02日22時33分
nobusphotoさん コメント有難うございました。 又、ファン登録有難うございました。 レンズを購入して、野鳥撮影の回数が増えました^^ nobusphotoさんの様な暈けの美しい、素敵な写真が撮れる様に なれるといいなぁ~って思ってます(*^^) これからも宜しくお願いします。
2017年03月02日22時42分
昔親がツグミを捕まえては食べてましたよ 頑張って日本に来たのに捕まえて食べてたのかーと いまさら可愛そうなとこをしてたのだなーと。でも美味しかったですよ。
2017年03月03日15時37分
マモル29さん コメント有難うございます。 私の田舎も私が幼少の頃は鶏を飼っていて食べてました。^^; イノシシなんかも猟をして食べてました。 (2歳~3歳の頃なので、ハッキリ覚えてませんが..) お陰で私は肉嫌いになり肉類は一切食べれません。 ...っていうか、肉の味が苦手でダメなのです。 魚介類と乳製品、大豆でたんぱく質は取っています(*^^)
2017年03月03日21時45分
あごごさん コメント有難うございます。 そぅですよね~ 本当にちょこまか動くのでブレブレです^^; 何枚か夢中で撮って、後から見た時にピントが合ってたりすると 凄く嬉しくなります(*^^)v 構図、考えてる余裕がなくて動く被写体はいつも行き当たりばったりです(笑
2017年03月14日12時30分
ita3
素敵な画ですね。 キンカンの黄色いがワンポイントになってます。 ツグミの羽根の質感もいい感じです。
2017年03月01日21時20分