- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 春の兆し
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
私がサルやカモシカを撮ってる山の中は、まだまだ雪がありますが 私の住む平野部では、日陰を除くとすっかり雪が無くなりました。 そんな近所の田んぼで撮ったコハクチョウです。 春が近づいてきた田んぼは、徐々に草が茂り始めていて 彼らはこの草を食べに集まってくるんです。 この日、風は冷たかったですが 温かな陽射しは春が近いことを感じさせてくれました。 もうすぐ北国に旅立つ彼らとも、そろそろお別れですね。 たくさん食べて体力つけて、元気に旅立ってほしいものです^^
近所の田んぼにコハクチョウ、ですか ^^ いい環境ですね~ 冬鳥達、そろそろお別れの季節ですね・・・ 寂しいですが、夏鳥がやって来ると思うと、ワクワクします ^^v かなり気が早いですが ^^;;
2017年02月27日21時24分
shinruruさん そうですね。 もうすぐ居なくなるのはちょっと寂しいですが また来年の秋には戻ってきてくれます。 shinruruさんも、またいつでもおいで下さい^^ たくさんのマガンやハクチョウがお待ちしてますよ!
2017年02月27日21時24分
ちりめんじゃこさん 冬鳥たち、続々と帰って行きますね! こちらでは、まだもう少し見られますが 徐々に数が減っています。 毎年、迷子にならずに同じ場所に戻ってくるのって凄いですよね! 我々は地図やコンパスやGPSやカーナビといった文明の利器があるのだから ちりめんじゃこさんも頑張ってください^^
2017年02月27日21時32分
ラボさん 私的には、近所の海にミヤコドリがいる方が羨ましいです^^ 冬鳥たちを捕り足りないうちに冬が終わって 夏鳥を満足に撮れないうちにまた冬が来て 一年なんかあっという間ですね^^
2017年02月27日21時38分
とろっこさん そうですね。 これから徐々に北上して、シベリアの繁殖地に戻ります。 大型で飛翔力があるとはいえ、4000kmもの旅をするんですよ! 無事に繁殖地に辿り着いてほしいですね。
2017年02月27日23時15分
Biwakenさん 私は日頃から山奥にばかり撮影に行ってるので 陽射し浴びながら草を食むコハクチョウの姿が新鮮でした^^ 山の方はまだまだですが、地元の田んぼはこの通り春めいてきましたよ!
2017年02月27日23時20分
Bycoさん そうですね。 間もなくハクチョウもツグミもジョウビタキも北国に行ってしまいますが かわりにツバメやキビタキ、オオルリなんかがやってきますね^^
2017年02月28日12時20分
Pleiadesさん そうですね。 この日の陽射しはとっても暖かく 本当に春の兆しを感じました。 もうすぐ北国に旅立つコハクチョウたちも 何となく嬉しげに見えましたよ^^
2017年03月02日21時25分
ちりめんじゃこ
冬鳥がぞくぞくと帰途に就き始めていますね。滋賀県の女王様も長野のグルちゃんも26日に現地を発ったそうです。安曇野も琵琶湖もコハクチョウが終結して鳴きかわすことが増え、これからの旅の打ち合わせでもしていたのでしょうか 笑 私の住む東海地区の木曽川のコハクチョウ達も25日の夕方を最後に姿をみかけません。 来冬もまた同じ家族達がやってくるのでしょうね。方向音痴の私には尊敬に値します 笑
2017年02月27日21時00分