134
ファン登録
J
B
5月連休の新道峠の撮影時にいた迷惑な年寄り3人衆、ふもとでも遭遇しました。 場所取りの三脚の前に自分の三脚を置こうとする… 撮影してるのに前に立つ、バルブ撮影してるのにライトを照らしまくる。 注意されても言い返す。 受付もせず、路駐してオーナーに注意されてるにも関わらずお金も払わず帰る… がっかりしてしまいましたハイ。 ふもとのオーナー様とお話しました。 邪魔な照明が無くなるかも知れないそうです♪ 今回も、LEDライト1つだけ点いててあとは消灯。 極力、深夜は消す方向でいるそうです。
素晴らしい情報とがっかりな情報ありがとう御座います。 カメラマンもマナーを守りお金を落とせば撮りやすくなるのにそれもわからないカメラマンには退場願いたいですね。 少数のマナー違反カメさんのおかげで撮影禁止になった場所多数ありますから、、、
2017年02月27日14時26分
134さん、こんばんは。 やっぱりどこにもいるんですね、こんな感じの困った輩が。 ちょっとそれは、「ふざけんな!」って感じですよね。 せっかく気持ち良く撮影出来ていても、こういうマナー違反を当たり前にやっている人がいるとそれだけで気持ちが滅入りますね。 最低限のマナーは守ってほしいものです。
2017年02月27日20時07分
にしても、湖面の凍りも溶けて快晴で鏡面の逆かさ、良いコンディションだったんですね^ ^ これは馬鹿な輩も寄ってきますね(・・;) ライトを注意しても止めない輩はやり返しましょう^_^; 私の経験上、馬鹿を分からせるにはこの方法しかありません。
2017年02月27日22時00分
>オガっちさん もう、聞き覚えのある声を聞いて現れた際は、モチベーション下がりましたw せっかく場所取りまでして、一番乗りで来てたカップルの女性の方は怒って帰っちゃったし…(汗 精進湖も行こうとしたんですけどね。 その前にふもとで様子見行ったら、定ポジション取られて慌てて三脚置いて場所取りしましたw 予備三脚、持って行けば良かったですハイ。
2017年03月01日22時49分
>saiyaさん コメント、ありがとうございます。 いつも煌々とした灯かりが1個だけだったので、撮っててアレ…おかしいって感じでした。 絵画も写真も描く人の気持ちが作品に出ます。 最低限のマナーを守ることすら出来ない人は、良い画なんて撮れないってワタシは想いますハイ!
2017年03月01日22時59分
>富士川拾兵衛さん 自分も最低限のマナーは守ってるつもりですが、どうなんだろう… って考えてしまいましたハイ。 ワタシ、撮ってて会話しだすと撮るのを忘れて喋っちゃいますからw
2017年03月01日23時01分
同感です、マナー、気遣い、配慮のない方見かけますね・・・ 自分も気を付けようと思うばかりです^^; ふもと、行って来ました。 仰る通りLEDのみになっていました^^ 感応式になることを願います^^
2017年03月03日19時08分
>t.t.chopperさん ふもと行ったんですね♪ 素晴らしい画がアップされるんだろな… 新しくトイレを造る計画があるそうで… それが実現すれば全ての照明が無くなるそうです♪
2017年03月03日19時19分
オガっち
困ったもんですね。こういう事があると気持ちの良い撮影もできなくなってしまいますよね(~_~;) 流石ふもと写真家の134さん!今日もいらっしゃってたんですね(^^) 今日はこの近辺はどこも激混みだったようですね。因みに私は精進湖いました(*^^*)
2017年02月26日23時52分