HIDE862
ファン登録
J
B
dangoさんにお借りした、SIGMA ART 35mmでいつも桜木町。 光芒を育てる為、F16まで絞り撮影。。。噂の高性能レンズ。流石でした。 dangoさん、sokajiさん、mint55さん、雪椿さん。土曜日はありがとう ございました。 ※少々間違えて1.5クロップしています。1700万画素の夜景です。
こんにちはdangoです。 昨日はお疲れ様でした。 久々の横浜、初めてのランドマークタワーの展望室、とても楽しい時間をありがとうございました。 色々な会話も楽しめて有意義でした。 私の35mmが少しでも参考になれば嬉しいです。
2017年02月26日16時17分
こんにちは^^ 早速upされたんですね~(^^)/ 流石の一枚です(^^♪ 昨日はお世話になりました^^ 初めましてでしたが、色々教えていただき、 本当にありがとうございました! しっかりメモっておきました(笑) 久しぶりにお会いしたdangoさんや、皆さんとのお話も楽しい時間を 過ごさせて頂きました(^_^)v わたしは綺麗なお姉さんも撮ったので、、また見てくださいね~(笑) またよろしくお願いいたします(^^)/
2017年02月26日16時28分
keaton2012さん お疲れ様です。やはり単焦点の高性能なレンズは素晴らしいですね。撮影後に背面液晶に 写った時点で、違いが解るほどの絵が撮れます。欲しくなりますね。35mm、、、
2017年02月26日16時48分
hideichiさん お疲れ様です。初めてF16まで絞りましたが、光芒の変化もありますが、もっと違う 効果、例えばコントラストが高くなったり色乗りも良くなったりとF8等違う世界が 現れました。絵も艶があって大人です。。
2017年02月26日16時53分
くり~む♪さん お疲れ様です。そうなんです。色々な明かりが別々に見えるのです。リアルに写し出す 性能の高さがARTの単焦点の世界なんでしょう。ズームだと厳しそうです。
2017年02月26日16時57分
dangoさん お疲れ様です。昨日はありがとうございました。そしてランドマーク、良いですよね。 三脚も暗幕も規制無しの夜景天国です。でもずいぶんと人がいました。早めに行って 正解でした。この35mmですが、凄いです。カメラが追いついていない感がありました。 そして意外と軽い。私のほしいものリストに入りましたが、、、やりくり必要です。
2017年02月26日17時03分
mint55さん お疲れ様です。多分、日本でも屈指の夜景撮影スポット。三脚、レリーズ、暗幕を 使い、日没後の空や海の色が刻一刻と変わる中撮影していく醍醐味を味わっていた だいていれば本望です。私のニッコールの中に参考になるサイトがあります。 http://www.nikon-image.com/sp/my_nikkor/malta.html これをあの時皆でやっていたのです。お姉さんですか。azureさん用語は尾根遺産。 楽しみにしております。花撮りのノウハウも伝授ありがとうございました。
2017年02月26日17時15分
Roku_taroさん お疲れ様です。f8の画像もあるのですが、f16には絵としてかないません。 f11以上はいままで使っていなかったのですが、思わぬ光の再現性にくせに なりそうです。
2017年02月26日19時06分
写楽さん お疲れ様です。ピント合わせにもっと時間をかければ、更に解像感が出る? かもしれません。D800が出た時はレンズがカメラに追いついていないという 事が言われましたが、今はカメラがレンズに追いついていない感じがします。
2017年02月26日19時10分
昨日はお世話になりありがとうございました。 何もわからずご迷惑もおかけしたと思いますが楽しい時間を過ごすことが出来ました。 素晴らしく鮮明ですね、さすがです。
2017年02月26日22時28分
雪椿さん お疲れ様です。昨日はありがとうございました。6時間があっという間でした。 夜景は日中三脚で景色を撮る事と大して変わりません。ちょっとコツがあるだけ です。ただキレとか精密さを求めると機材に条件がついてきます。その点、この 35mmは凄かったです。リベンジの為にカメラの設定をあの夜景に書いておきました。参考にして下さい。
2017年02月27日19時05分
sokajiさん お疲れ様です。これは私の撮ったなかで一番の描写です。SIGMA ART 35mmと 高画素機の威力が出ました。NX-2もとても良いソフト。ひょっとすると私見 ですが、D800E+SIGMA ART+NX-2が精密夜景の最強の組み合わせかもしれ ません。
2017年03月01日00時35分
私的には次作が好きですが、いずれにしてもこれ以上のガチピンはあり得ないほどの鮮明さに脅かされます。f8~10あたりが良いといいますが、レンズの特性は様々なのですね~
2017年03月20日20時34分
ET1361さん お疲れ様です。ピンはいつもLVでMFです。これはピタッと合いました。ART30mm に満足出来ないとあのOTUSとなるかもしれません。f値ですが写りを考え8又は11で 撮影してますが、16で凄く立体感が出ました。
2017年03月20日23時20分
keaton2012
美しいですね。 シグマ気になります。
2017年02月26日06時19分