shinchan
ファン登録
J
B
オカザキオレンジキャップさん コメントありがとうございます! 基本、目にフォーカスポイントをもって行く様に心掛けています(^^) 一脚ですが、ちょっと前までは常に一脚と自由雲台の仕様でしたが…どうも歩留まりが悪く…ブレのオンパレードでした(^_^;) 自由雲台は一脚には不向きですね〜やっぱりですが…前後だけ傾ける一脚用雲台なら良いと思います。 レンズとカメラの結合部のガタは、やはりロングプレートで固定して正解でした! 多分ですが…効果は有ると思います(^_^;) で僕の今のスタイルですが…カメラBG付き、レンズ、エクステ×1.4の組合せで三脚座をカークのショートでローダウンしてアルカスイス互換で200mmのプレートと肉厚4mmカメラステー?で高さ調整しレンズとカメラを固定してます…この分離型でエクステ交換が可能です! 本当なら画像とかで説明したいのですが…分かりにくい説明でスイマセン(^_^;) で現在は三脚と2ウェイ雲台の仕様です…総重量8.3㎏ありますが、今はこれを担いで移動しながらの撮影です! 慣れれば何とかやれてますよ(^^)/ 長々とスイマセンでした…(^_^;)
2017年02月26日11時00分
shinchanさん ご回答ありがとうございます。一脚はとりあえず止めようかなと思いました。 でもロングプレートは買ってみようと思います。これを付けて お手手にもって撮ってみたいと思います。 とりあえず3脚はカワセミ、お手手は他の野鳥他で、 現在の3脚は重いので、新しく三脚を購入した時に担いで方式を考えてみます。
2017年02月26日17時29分
オカザキオレンジキャップ
shinchanさん 目の表現が、いつも素晴らしく撮れてますね。 ここまで鳥を追っていくのに、手持ちでは相当疲れてると思いますが 1脚を使った事がありますでしょうか?自分は(1脚)振り回すのに 邪魔になると思い持ってなく、使った事がないのでどうなのかな?と 最近、腕力の衰えで考えています。(撮影の後半で撮り逃がしが起きてます。)
2017年02月26日07時14分