おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉江ノ電長谷駅徒歩役6分の長谷寺境内で撮影しました。昨年より10日ほど遅いですね。なかなか雨の中での撮影はできませんが、去年と比べると青いの少し咲いてますが、今週末位まで十分持つのではないかと思います。開門8時ですが、約50人位の方が既に並んでられました。もう少し下から入れたかったんですが、撮影する方が引きも切らないので。曇天、JPEGそのまま、手持ち、WB=CTE、CPLF。
竹と紫陽花との競演、きれいですね。 今年の紫陽花、遅いですね。 私もこの日開門と同時に入り散策路にいかずにまず下から撮りました。 すれ違ったかもしれません。(笑) コントラストが高く難しかったです。
2010年06月22日12時19分
えっ…朝一ですでに50人が待っているんですか…! う~ん…機会があれば、朝一で誰もいない成就院を撮ろうと思ってたんですけど、あちらもかなり朝からいそうな予感…^^; 長谷寺のこの位置から紫陽花撮った事ないんで参考になります。先週も長谷寺に行きましたけど、その時は望遠レンズメインで撮ってみました♪
2010年06月23日08時45分
はッ!此之場所は! 去年は、まだ一眼でなくてコンデジで私も下から撮ってたので 其之時之事を思い出しましたー 朝一から頑張られる方って結構いらっしゃるんですねー うーん。。。どの時間帯もあまり変わらなそうですね。 長谷寺には、丁度これから行こうと思ってたので 情報有難う御座居ます♪( *・ω・)!
2010年06月23日13時09分
朝一で成就院に行ったんですけど、到着したのは8時過ぎ…すでに人がいて誰もいない成就院を撮ることは出来ませんでした…^^; ウチを5時半に出ないとダメみたいです。鎌倉の紫陽花もそろそろピークを過ぎ始めたかな~って感じなので、来年こそは~っと思っています。でも紫陽花キレネンコを撮れたんで収穫ありました♪
2010年06月29日08時37分
竹林に紫陽花、とても風情がありますね。 キャプションにもありますように、この時期の長谷寺の賑わいよく分かります(^.^) じっくりと、しっとりと構えて撮りたいですよね。
2010年07月03日12時49分
おっサル
竹と紫陽花の緑が鮮やかに、 風鐸が静けさを。
2010年06月22日04時49分