白狐©
ファン登録
J
B
深くて良いですね。 重いトーンが、良い味なんだと思います。 追伸 http://photohito.com/photo/558446/ リコメ遅くなってすいませんでした。 今朝(2010年06月23日)気がつきまして・・・m(_ _)m
2010年06月22日07時00分
タイトルからするとパタゴニアへでも行ってきましたか。 暗い海に青白く泡立つ航跡は確かに氷河期を連想させます。 フェリーにしては撮影ポイントが低い感じですが、 撮影時間からの想像も含めて、漁船にでも乗せてもらったのでしょうか?
2010年06月22日10時34分
この感じからすると、フェリーほど大きな船でもなく、 時間帯から 釣り・・・って推測してしまいましたが真相は?^^ (まさか、某国に連れ去られたとか・・・)
2010年06月22日23時43分
おうざんさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 船に乗せていただきました。ていうか仕事上のおつきあいの延長線、部署を離れて久しいのですが、 未だに年に数回乗せてもらってお手伝いにならないお手伝いをしています。 曇ってはいましたが、こんなに暗くはないです。色合い暗くしてます^^
2010年06月23日10時21分
フリーザさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ フリーザさんは船ダメなの? 私も調子悪い時は今でも酔うことがあります。 特に光りものの魚が網にかかって腐ってたりして天気がいい時、ホント臭います。 あと結構波が高くて、船底がドシンドシンいってるときは港に着くことには青ざめてます^^
2010年06月23日12時46分
n343343さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ ぜんぜんしょうがないことないです。HDRはやったことないです。 それとRAWでは撮ってません。買った当時いたずらで何枚か撮っただけで、あとはJPEGばっかです。 最近皆さんの写真が凄いので、RAWで撮った方がいいのかな~なんて思う今日この頃です^^
2010年06月23日12時52分
Umi★Lawlietさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ スクリューから泡状になってこんなに真っ白になりますよね。 この写真はレタッチしてるので真っ暗な海になりましたが、この軌跡が続く色はそんなに変わってないです。 きれいな色ですよね^^
2010年06月23日18時16分
シーサンさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ こんなに暗くないです。もう少しグリーングレーという感じの色かな^^ 大謀網(大定置網)の船に乗ってきて、網起こしのまねごとを^^ もう10年お邪魔してることになります。
2010年06月23日18時23分
おっサルさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 海の鳥居の写真の港から出航しています。 12トンくらいの漁船です。 残念ながら利尻ではなかったです。^^
2010年06月23日18時25分
越国さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そう言っていただけてうれしいです。 氷みたいだな~と思ってのこのタイトルです。 南極ほどではないですがシャーベットみたいでしょ?^^
2010年06月23日18時30分
やまびさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 私はリクオさんではありませんので、レクサス買ってもお釣りが来るようなクルーザーなんてあり得ません(爆) 大物と言えば、この日季節には早すぎる型のいいブリが3本載ってました。異常気象ですね。 サワラが載ってる時点でおかしいですもん。
2010年06月23日18時35分
petaoさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 日本海なので、グアムみたいだとなんだかな~でしょ(笑) 調整しているうちにワルノリみたいに周辺が暗くなっちゃいました。 でも結構空の感じも面白くて結構自分でも好きです^^ petaoさんの作品はクオリティの高いものが多いですね^^
2010年06月23日18時47分
mounoさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうなんです、そこの感じだけは残したいというかむしろ質感を高めたかったです。 へたくそなので、上手く表現できませんが^^
2010年06月23日18時49分
taizanさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ katopeは基本絞り優先なので、こういう水の表現をするときでもシャッター優先にできません(爆)^^ 相変わらずカメラまかせなので、飛沫のことをおほめ頂くと恥ずかしかったりします^^ あ、色合い実は気に入ってたりします^^
2010年06月23日18時56分
深い海の色に長く続く白い波... そしてエメラルドグリーンが 海の美しさを教えてくれているようです。 立体感、奥行きのある、素敵なお写真ですね。^^ yymm
2010年06月23日20時37分
morikeiさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ ばれましたね(爆) この上自転車でキコキコ行けないですよね^^ なんで赤犬は高倉健さんじゃなかったんでしょう。菅原文太さんが嫌いなわけじゃありませんが。 このタイトル、アメリカの恐竜時代のアニメ映画もありますよ~。^^
2010年06月23日23時39分
げろ吉さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ お見込みのとおりです。「漁」 大謀網の網起こしの邪魔に行っています。年に数回。秋味なんかも獲ります。 今はヒラメが多いです。ウチの漁場「ふぐ」も撮れるんですよね~。 この日はブリも上がりました。少し早いですね~
2010年06月23日23時54分
delta hfさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 真っ暗に仕上げちゃいましたが、しぶきの碧色がそのもので、こんなに実際は暗くはないです^^ 雲は少し多かったかな~。まだ寒いのかカスベなんかも載ってますね~^^
2010年06月23日23時56分
日吉丸さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ レタッチしてたらそんなにひどくしたつもりはないのですが気が付いたらこんなふうに。 航跡の碧が損なわれないように気をつけました。^^
2010年06月24日00時00分
shokoraさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ shokoraさんは船大丈夫なのでしょうか? 10年前、秋サケ漁から本格的に乗せていただいたのですが、いきなり吐いたのを思い出しました。だってカタクチイワシ、網をふるって内蔵飛び散ると生臭いんですよ~。 みんなの顔、結構赤くなるんですよ^^
2010年06月24日00時05分
hisaboさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ さすがですね~読みが深いというか、視点が鋭い。 12トン未満の漁船に乗せて貰ってます。 かつては日に大型のマグロ80本超えの水揚げしたことのある船です。
2010年06月24日05時59分
Trevorさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 詩のようなコメントだな~と思ってましたら最後で一転しましたね^^ この水は本州でいう「塩辛い」北海道でいう「しょっぱい」ですよ~^^ 少し海が暗くなりましたが、結構気に入ってます^^
2010年06月24日06時30分
Milesさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ レタッチしているうちに、流氷を思い出し、この上歩けそうだな~なんて思ってました。 morikeiさんからもありましたが、漫画ワンピースの大将青キジのワザの名前でもあります^^
2010年06月24日06時41分
keinanaさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 北海道の海は暗いイメージで、砂も黒っぽいし、いつも湘南とかの写真を拝見して白い砂とか波打ち際の色がきれいだな~と思っていました。 そう言われてみれば波の色いつもこんな色かも知れません。自分の地元に自信持たなきゃだめですね。 もっといい写真撮れるように頑張ります^^
2010年06月24日06時47分
ウェーダーマンさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 5月から10月くらいまで、月に2回位のペースで地元の大謀網の網起こしに乗せて貰ってます^^ 釣りも覚えたいのですが、60の手習い用に残しておきます^^
2010年06月24日06時54分
ducaさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 結構航跡が長く残ってくれました。 スピードを上げているときだったかも知れませんね。 こんなに暗くはありませんでしたが、グリーンの色合いはこんな感じでした^^
2010年06月24日07時40分
Riskyさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ さすが、常に船に乗ってる方は違いますね。そこの違いに気が付きましたか! この船は定置網に使われるので、サイドのヘリも低く、もしかしたら一般の漁船に比べ深さよりも幅があるかも知れません。 釣り、天気のいい日は海はいいですね~。
2010年06月24日07時47分
おじゃまします。 最近船に乗ってないので、懐かしい光景です♪ また朝マズメのこの瞬間、一番ドキドキする時間帯・・・ なんか無性に釣りに行きたくなる一枚です(笑)
2010年06月24日08時46分
Tateさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうですバチカン市国に連れ去られました。(爆) スルどいですね~。この日私が乗り込む港は釣り客の札幌ナンバーの車でいっぱいでした。 私は大謀網の漁師見習いのまねごとをしていました。
2010年06月24日19時01分
船跡凄い迫力ありますね~数年前、道南で釣りをしたことがあります! 海は怖いです。今はたまに湖でモーターボートorジェットスキーで遊んでいます! (船舶免許あります)。
2010年06月24日20時39分
らんたんさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ この泡気持ちいいですよ~。 でも勢いがというか水圧が強すぎて、体ごと持ってかれたらヤバいです^^ この色だけは他のようにくら~くならないように気をつけました^^
2010年06月24日22時20分
VOLさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ いっぱいほめていただいてありがとです^^ 真ん中の航跡の色に気をつけましたが、あとは「えいやっ!」って感じで暗くしちゃいました^^
2010年06月24日22時25分
たこやきさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ この船、実は結構傷んでますが、日に100~200キロ級マグロ80本揚げた実績があります。 勿論一度には運べません。船で締めますしね、大謀網から一本逃がして怒られたそうです^^ 私この船での200キロ級、みたことないです。お邪魔するようになって10年になるんだけどな~。
2010年06月24日22時30分
鮎夢さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ すみません。レタッチで暗~い日本海表現してみました。 でも真ん中の航跡の色はそれほど変わってません。 なんか潜んでそうな海でしょ^^
2010年06月24日22時35分
*&yさんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ わ~い、*&yさんみたいなセンスある方に褒めていただいてうれしいな^^ またよかったら遊びにいらしてください^^
2010年06月24日22時38分
ppuwさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 今シーズンはいつもより遅く、また初めてだったので、日々の水揚げが分かりませんが、 ここ数年の動向からいえばこんなもんかなです。 発砲箱でカスベ羽2箱、ヒラメ80箱?ブリ3本、サクラマス4本、ふぐ1.5カゴ、ヤリイカ2箱、黒そい10箱? マメイカ1箱、黒カレイ3箱、ホッケ2箱、赤魚2箱、アブラコ、サワラ、カワハギ、カジカ、サバ少々。 ざっとこんな感じでしょうか^^ 私が詰めたヤリイカはどこに行くんでしょうね、札幌?
2010年06月24日22時54分
不良オヤジさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ こんなに暗くはないんです。レタッチしました。 でも航跡はほとんどこんな感じです。 いつ見ても綺麗なもんです。音もいいんですよね~^^
2010年06月24日23時01分
nnpp & yymmさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 今年初めて海に出ました。少しいそがしいので、仕事したい感じもあったのですが、 気分転換も兼ねていっちゃいました。 久々に乗組員のみんなにあえて良かったです^^
2010年06月24日23時08分
tomcatさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ え~と。そうですね、この段階でそうなっちゃいそうです(爆)^^ 私はミントのシャーベットくらいで^^
2010年06月24日23時13分
knuckleballさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 航跡の長さはその日の波や風の状況、あと船の大きさ、速度で変わりますもんね。 この船は割と底の浅い形で、12トン弱の定置網用の船でした。結構年期入ってます^^
2010年06月24日23時17分
m-8さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 氷っぽく見えたかな~。 漫画ワンピースのコミックス大好きで、海軍大将青キジのワザなんですが、ちょっと思い出したんでタイトルにしちゃいました^^
2010年06月24日23時28分
brownieさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 何故か暗くしちゃいました。日本海ですもんいいかな~って感じです。 南国ではこれはないだろ~って言われそうですね^^
2010年06月24日23時34分
まこさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ コワいでしょうー。少し朝焼け残ってるんですね。 レタッチしたらしっかりとオレンジのようなピンクのような色が浮かんできました^^
2010年06月24日23時41分
kazさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 懐かしんでいただけてうれしいです。 これから男の仕事が始まる前のみなぎる感じがだせたのかな~。 男だけの命がけの仕事場です^^ ホントなんかあったらオダブツですから^^
2010年06月24日23時47分
tajtajさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ タイタニック、途切れ途切れにしか見たことないです~^^ この日はカッパの上を着なくてもいいくらいでした。 だんだん夏が近づいてるな~という感じでした。 でもカスベがのってるってことは、水温はまだひくいのかも。
2010年06月24日23時52分
とし@さんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ 釣りがお好きなんですね^^ 私は漁のお手伝いもどきで乗船しましたが、他の船には団体とかいっぱい来ててクーラーとか持って沖に行く船に乗り込んでました。 この辺はガヤ、アブラコ、クロソイとかの根魚狙いかな~。
2010年06月24日23時59分
BiBiさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうなんです。レタッチで外側と空、暗くしちゃいました。 でも航跡は撮ったイメージを壊さないように気をつけたんです。 割と撮った色に近い色でした^^
2010年06月25日00時05分
rczさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 船舶持ってるんですか。ボートも。すごい! ジェットスキーは気をつけましょうね。アバラとか結構いっちゃいますから^^
2010年06月25日00時11分
Richard Roeさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ あ、食べたことはないですが、そのイメージなんとなくわかります。 こんな色なんでしょうね^^
2010年06月25日00時15分
Qumanosukeさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 見とれるなんて。もったいないお褒めの言葉。 ほめすぎです。 また、違うシーンもアップしたいな~と思ってます。^^
2010年06月25日12時51分
TmlvnGさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 少し暗くしちゃいました。ホントはこんなに暗くないけど、日本海のイメージでしょうか。 航跡は、あまり現物と変わらないように気をつけたつもりです^^
2010年06月25日17時59分
凄い!!波の臨場感!!! この海のダークな感じと空の階調がすごく雰囲気ありますねぇ~!! パソコンが先日までクラッシュしていて、フォトヒト自体を休んでおりました・・・。 大変遅れましたが、コンテスト入賞おめでとうございます!!!!
2010年06月25日21時11分
coba★さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ ネーム元に戻ったね^^ え?そうだったの。データとかバックアップしてたのかな~。 わ!お祝いの言葉ありがとう!うれしいな~^^
2010年06月25日21時32分
あ、でも5月まではセーフだったんですね。 きちんとデータ保管されてるんですね^^ あれ?そういえば最近大御所のかたでデータすっ飛んだと嘆いておられた方がいらっしゃったな~。
2010年06月25日22時13分
sgrさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうですね。男しかのってませんし。ぼやっとしてるとドラムとロープですぐ指、腕をもがれたり、海底にまっしぐらですから、声がきつくなるのは当たり前、私もお客さんみたいなものですが、そういう意味で社長にどやされることがあります。でも乗組員のみんなの怒り方から比べたら子供を諭すような怒り方ですが^^ 今度、この続きアップしていきたいと思ってます^^
2010年06月26日21時30分
おうざん
船お持ちなんですか?? 曇り空と黒い海とは対照的なしぶきの色がすごく綺麗ですね~。
2010年06月22日01時14分