写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

坂道

坂道

J

    B

    それはそれは何とも言えぬ趣のある 坂道でした。

    コメント14件

    ♥はるか@退会申請中♥。

    ♥はるか@退会申請中♥。

    坂道を感じます~、煉瓦の塀がいいお味を。 この日常感が好きです♪  (*^_^*)

    2010年06月21日22時13分

    Usericon_default_small

    *&y

    ホント、趣のある坂道ですね。ステキです♪

    2010年06月21日23時16分

    倉岡銀二郎

    倉岡銀二郎

    坂道を感じます~、煉瓦の塀がいいお味を。 ホント、趣のある坂道ですね。ステキです♪

    2010年06月22日08時12分

    marine

    marine

    良いですねぇ o(*^▽^*)o~♪ レンガがいい味 醸し出してる〜

    2010年06月22日09時01分

    日吉丸

    日吉丸

    一つ一つ・・一枚一枚 手でつくったんでしょうね。 見入りますね。

    2010年06月22日10時53分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 レンガと大きな石積のコントラスト素敵です。

    2010年06月22日20時44分

    よねまる

    よねまる

    はるかさん、ありがとうございます。 坂の名前は無縁坂。いい感じの坂道です。

    2010年06月22日21時14分

    よねまる

    よねまる

    *&Yさん、ありがとうございます。 煉瓦と石積が坂の歴史を物語っている ようですねぇ。

    2010年06月22日21時16分

    よねまる

    よねまる

    倉岡銀二郎さん、笑ってしまいました!

    2010年06月22日21時17分

    よねまる

    よねまる

    marineさん、ありがとうございます。 何となく重厚な感じがして、自分でも好きな 場所のひとつなんです。

    2010年06月22日21時18分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、ありがとうございます。 昔の職人としての技を感じますよね。

    2010年06月22日21時19分

    よねまる

    よねまる

    やさしい写真さん、ありがとうございます。 京都の南禅寺の煉瓦づくりの疎水も素敵ですよね。

    2010年06月22日21時21分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    石組とレンガと、異なる感じのものが一緒に。 今から百数十年前のものなんでしょうか。 歴史を感じます。

    2010年06月22日21時46分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこさん、ありがとうございます。 勉強不足で、坂の歴史についてはよくわかり ません。この、煉瓦塀の中は旧財閥の岩崎邸 なんです。

    2010年06月23日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 分かれ道
    • 街の寸景  見なくなった看板
    • お茶の水散策
    • 白モクレン
    • 昭和の名車
    • 浦安・昭和の情景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP