写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

富士川拾兵衛 富士川拾兵衛 ファン登録

標高1400Mでの昼下がり

標高1400Mでの昼下がり

J

    B

    戸田漁港の後、お昼過ぎからこの場所へ。 水ヶ塚公園です。 前々日に雪が降ったこともあって雪化粧も増えているのでは…と思い足を運んでみました。 以前来たときよりも多少は白くなってましたね。 この三日後にここから再び紅富士の瞬間を撮ってます。 その時の様子は、また後ほど…。

    コメント4件

    くま子

    くま子

    登山写真の様に視界が開けて富士山の迫力を感じます。 近くで見ると美しいだけしゃなく力強いですね。 空気も引き締まって冷たそ〜。(*^^*)

    2017年02月17日19時58分

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    くま子さん、こんばんは。 ここからの富士山、本当に迫力があります。 ここも去年の夏に初めて撮ったんですが、この時期も面白い感じに撮れるのでは…と思い、今年はちょっと多めに通ってます。 この時間だと確かに空気は冷たいんですが、朝ほどの寒さはないですよ。

    2017年02月17日20時40分

    空色しずく

    空色しずく

    迫力ありますね~! 雪を纏う富士山をこんな形で見ることはないので 嬉しいです(*^_^*)

    2017年02月20日01時09分

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    しずく姫、こんにちは。 ここは夏場になると富士登山のシャトルバスの発着点になります。 雪化粧をした富士山をこれだけ間近に見ることが出来るので、ここ最近は定番になってますね。 近々ここからの紅富士もまたアップしますので、乞うご期待。

    2017年02月20日12時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された富士川拾兵衛さんの作品

    • 朝焼け空と大海原
    • ナツノヒカリ
    • 舞い降りた奇跡
    • 湖畔にも、秋の足音。
    • 訪れた目覚めのとき
    • 我が街の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP