ラボ
ファン登録
J
B
【ウメジロ】 梅の咲く頃に突如現れて人々の興味を引くも、素早い動きでカメラマンを翻弄する、ちょっと意地の悪い鳥。 ・・・コメント欄に続く
幸せ貯金様 その通りですね ^^ 実は、某研究所で実験が行われており、効果は確認されているようです。 ただ、副作用として、梅や桜を見ると、無意識に花を摘んで蜜を吸うようになるそうです。 更に、蜜を吸いながら、のけぞったりキョロキョロしたりと・・・ ^^;;
2017年02月12日18時55分
ちなみに古坂大魔王はウメジロを見てピコ太郎の衣装とキャラを思いつき 「アイハブ ウメ アイアム メジロ アン ウメジロ」を考えたが これではジャスティン・ビーバーには受けないと思い。アポーペンに落ち着いたらしい^^ 諸説あります。
2017年02月12日19時00分
皆さんのコメにも笑いすぎて普通のコメントをしていいものか・・ とにかくメジロさん、もといウメジロさんはなりふり構わずお花に食いついてますね~♪ でもいつ見てもお目々だけはマジな目で少し怖いです(^^♪ そこが可憐なジョビ子さん達と違う所~♪ オスかメスかもわかりません(^^ゞ そこの所、また教えて下さいね、教授! 花粉症がすこしでも減るよう研究も進めてください(^^)/
2017年02月12日19時39分
asas様 アイハブ ウメジロ、なるほど、そうだったんですか。 でも、メジロに梅の枝を刺すと、ウメジロじゃなくて、メジロの串焼きになっちゃいますね・・・ ジャスティンビーバーどころか、動物保護団体から袋叩きにされてしまいます ^^;;
2017年02月12日21時07分
mint55様 そうなんですよね、可愛らしく見えるものの、目付きは結構鋭いんですよね。 オスメスの見分け方、今調べてみたら、オスはお腹に黄色味があったり線があったりするそうです。 大発見です、今度から注意して見てみます ^^ 花粉症は、副作用が問題ですね・・・ ^^;;
2017年02月12日21時07分
アズミノ様 こんなに花粉がベットリ、見てるだけでムズムズしてきます ^^;; あ、私も飲んでます。 薬のせいなのか、薬は無関係なのかは定かではありませんが、常に混乱状態にあります(笑)
2017年02月12日21時54分
ラボさん、イソヒヨドリの雌だと教えていただきありがとうございます。感謝感謝です。 新種のウメジロは目が鋭いですね。皆さんのコメントとラボさんのお答えに笑ってしまいました。
2017年02月14日21時36分
ラボ
外見はメジロとそっくりであり、一般の人には見分けが付き難く、多くの人が混同しているようである。 このウメジロ、免疫学的に、メジロとは全く異なる鳥なのである。 口の周りをご覧頂きたい。花粉だらけで鼻の穴にまで多くの花粉が入り込んでいる。 こんな状態で一日中蜜を吸い続けるのである。 これだけ外見が似ていると、自分をウメジロと勘違いするメジロもいて、梅の蜜を吸いにやってくるが、その結果は悲惨なものである。 鼻水を垂らしながら、くしゃみを繰り返し涙するメジロ、見掛けた人も少なくないことであろう。 笑って頂ければ幸いです m_O_m
2017年02月12日17時43分