- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 西院春日神社・社殿
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
ネタ切れにつきお蔵出しです。 西院春日神社の社殿です。今までは梅を入れたりして撮影してた のですが、それほど大きくない神社であるにも関わらず洒脱な社 が京都らしいと思い、社殿のみ撮影していました。 固定焦点レ ンズは鮮明に撮れていいですね^^
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そうなんですよね。ここは季節の花があって地域の憩いの場だったり、 氏子も金持ちが多かったりと恵まれた神社ですが、地元の信仰は篤く ても全国的な知名度は無いですね^^; たまに京都通なカメラマンは 撮影に来ますが、観光客は居ない事の方が多いです。フォトヒトの京 都タグを何時も見てるのですが、ここを撮った写真って自分のを除け ば殆ど見た事無いですね^^; ここ皇室とのつながりもある神社で格 式が高いですので、社殿も相応に立派ですよね^^
2017年02月12日14時41分
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この神社、皇室から色々下賜されたりするほどの格式があるのですが、 観光名所になるほどの評判は呼んでないようでして、観光客も疎らな んですね。ですが格式に合わせて社殿も凄く立派な建築にしてたりと 隠れ名所っぽい感じなんです^^ 神社の出入り口だけ見たら普通の町 の神社なんですけどね^^; でも町の神社にしては神域にちゃんと森 っぽく高い木を植えてたりとなかなかやってくれるんですよ^^
2017年02月12日18時16分
MOYAN様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの神社の秋祭りでしたっけ、結構盛大にやってますよね^^ 子供たちが笛とかの練習をしてるのをたまに見かけます^^ この神社は通りすがりにしか入りませんので、お祭の方は何 時の間にか終ってる年が多いです^^; 何時もご苦労様です^^
2017年02月12日23時00分
ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分もジョーシンとかに行くついでに入る程度ですね^^; 蛙の石像は 境内の手水舎のすぐ横に今でもございます^^ ここはご利益が大きいの か、参拝やご祈祷目的の方が多いですよね^^
2017年02月12日23時03分
yosshy99837
ここ、京都における春日社の拠点にもかかわらず、ここを撮った作品珍しいですね。 こうしてみると、立派ですね。
2017年02月12日14時31分