mokuren
ファン登録
J
B
北軽井沢・スウィートグラスキャンプ場からの夜明けの一枚です。 雲一つない澄み渡った青空が夜明けの空に見え始め、しばらくすると浅間山が日の出で赤く染まりました。
bend_tailさん コメントありがとうございます。 結構、雪中キャンプをされに来ている方が多くいましたが、この時はほとんど誰も起きておらず、雪に音が吸収された全く音のない静寂お世界でした。
2017年02月15日23時29分
VAI JEMさん コメントありがとうございます。 この時はマイナス10度に近い気温でバッテリー残量はは瞬く間に減っていった記憶があります。 富士山は住んでいるところの関係から比較的よく見るのですが、改めてこのように浅間山を見ると、富士山と同じランドマークとしての迫力と美しさがありますよね。群馬地方の人が特別な思いを持たれるのは最もですよね。
2017年02月15日23時41分
Naganon.Tさん コメントありがとうございます。 全く雲がない快晴だったので雲が赤くなる朝焼けはなかったのですが、その分浅間山が真っ赤に染まってくれました。
2017年02月15日23時41分
ジイさん コメントありがとうございます。 富士山の美しい朝焼けと異なる、力強い大自然を感じる朝焼けですよね。 浅間山の朝焼けがこんなに雄大なものだとは知りませんでした。
2017年02月15日23時46分
Binshowさん コメントありがとうございます。 軽井沢は日本海側山岳地帯に比べ冬の晴天率が高いらしいのですが、それでもこれだけの晴天に恵まれたことはラッキーでした。
2017年02月16日00時00分
yuka4さん コメントありがとうございます。 浅間山のある大きな物から細かい無数にある縦の縞がが横から照らされると、確かに動物の毛並みのように見えますね。 浅間山の美しさは、活火山であるが故のこの縦縞の凹凸にあるのかもしれませんね。
2017年02月16日00時05分
Bin.comさん コメントありがとうございます。 実は早朝の雪景色を撮ったのは生まれて初めてです。雪景色の改正の夜明けの独特の美しさを初めて実感できました。
2017年02月16日00時07分
kenta_kさん コメントありがとうございます。 富士山の朝焼けは何回も見てきたので知っていますが、浅間山の朝焼けの美しさもそれに劣らない異なった美しさがあることを初めて実感しました。
2017年02月16日00時09分
アズミノさん コメントありがとうございます。 夜明けの浅間山がこんなにきれいなものだと初めて実感できました。 富士山と同じようにいろいろな表情の焼野姿がありそうなので、何回も撮影にトライしたくなった景色です。
2017年02月16日00時18分
モダン焼きさん コメントありがとうございます。 キャンプ場の中のいろいろな場所から夜明けの浅間山をとったのですが、この場所からのこの切り取りが一番自分にはしっくり来たものです。現場で私の感じたことをこの写真で受け取っていただけたことをうれしく思います。
2017年02月16日00時20分
VAI JEM
寒中の撮影ご苦労様です。寒いとバッテリーの消耗が激しいですよね!北軽から見た浅間は群馬県人にとっては 美しいですよねー 私の住む利根沼田地域は大雪で今のところ40cm超えとなっています。
2017年02月12日08時22分